くの@地学受験対策始めました

東大受験で地学を選択した経験を活かして地学受験について書いています。 大学時代にまと…

くの@地学受験対策始めました

東大受験で地学を選択した経験を活かして地学受験について書いています。 大学時代にまとめたかったんですが、大学ライフを楽しんでいる間に社会人となり、人生に余裕が出てきたこの時期に始めました。 指導経験とかないのでそのあたり理解して頂いた上でお読みください。

最近の記事

東大地学 2025年第1問(問2)

前の記事の続きです。(仕事で遅くなりましたが。。。) 問2となります。 問2 (1) 穴埋めに関しては地学基礎レベルですね。 特にCのオーロラは地学やってなくてもわかるのではないでしょうか。 A.対流 B.磁場 C.オーロラ 地学の怖いところはこういう知識問題が出るところです。 私はその対策として、教科書の索引を順番に見ながらその用語の説明できるかなどやっていました。 (2) ウイーンの変位則の問題です。 定数書いてないなと思ったら、ちゃんと本文にヒントありますね。

    • 東大地学 2025年第1問 (問1)

      どうも くのです。 さて、今回は東大地学を解いていこうと思います。(あくまで解いてみたなので、解説ではないです) ただ、答え羅列してもしょうがないので 解きながら思ったことを書いて行く感じにしようと思います。 実況中継に近いですね。 私も大学で専門的に習ったわけではないので、 間違え等あればご指摘ください。 そのあたり含めて地学受験者の一助になると思います。 今回は2025年度の第一問 天文分野を題材に扱います。 過去問については載せていいかわからないので、東大のH

      • 今後やること

        こんばんわ くのです。 前回、地学の勉強法について書きました。 今後やることについて、勉強法を書いてる中で考えました。 1.地学基礎の内容記事 2.地学の地学基礎以外の部分について解説記事 3.東大過去問解説 あたりを書いていこうと思います。 正直、記事に需要があるかは謎ですが少しだけでも役に立つと嬉しいです。 書いて欲しい記事とかあればコメントください。 よろしくお願いします。

        • 東大に地学で合格した私の勉強法 Part2

          くのです。 Part1が思いの外長くなったので、分けさせてもらいました。 ではpart2です。 STEP 3 本格勉強 入門が済んだので、次は本格的に地学の勉強です。 とりあえず、教科書と演習書を揃えましょう。 まず、教科書ですが、啓林館のものがいいです。あとで出てくるセンサーと同じ出版社なので親和性が高いです。 地学は写真など見ながらじゃないと 理解が遅くなるので、写真使いまくった教科書は必須です。 そう言う意味では、図録をもっているのも良いと思います。 私

        東大地学 2025年第1問(問2)

          東大に地学で合格した私の勉強法 Part1

          くのです。 地学の勉強法と参考書について書いていこうと思います。 私も地学受験してから早10年近く過ぎているため、情報アップデートのため参考書買ったり、他の人の記事読んだりしましたが、私が受験生だった頃からあまり変化はなく一安心しました。 では、はじめます! 地学の勉強どうやるの?地学の参考書ルートについて、何人かブログなどで言及してますが、ほぼみんな一緒! いかに、地学参考書が少ないかを物語っています。 私も他の方と参考書はほぼ同じです笑 面白みがないので勉強の

          東大に地学で合格した私の勉強法 Part1

          自己紹介|初めてのnote

          はじめまして、くのと申します。 本日から記事を書いてみようと思います。 とりあえず、自己紹介や何を書いていきたいかなどまとめました。 何者?くのと申します。 そろそろ?30歳になるアラサーです。 理系大学院卒業後、新卒で地方で働き始めて早4年ほど経ちます。 何の記事書くの?大学受験の地学について書いていきたいと思っています。 なぜ地学東大受験で地学(二次試験)を選択していました。 うろ覚えですが、49点(60点満点)でした。 (流石に開示の紙残っていないので、参考程度