マレーシアでキッチンエイドを使いたい!
マレーシアに引っ越す時に気になったのがキッチンエイド事情
マレーシアでお菓子作りをする人がどの位いるか分からないけれど
キッチンエイドを使いたいと思い人は少ないだろう
そしてわざわざ私使ってますよー!
とネットに上げてくれている人も少ないだろう
本格的な変圧器を使えれば日本のキッチンエイドも使えるのか??
と気になりネット検索するも
全く情報がなかった、、
と言う事でこの需要があるのかないのか分からない情報も書き留めておきます
引越し前にマレーシアやバンコクでキッチンエイドを使っている方を見つけお伺いしたところ
やはり日本から持ち込むのは電圧の問題で難しい様で
皆さん現地購入されてると言う事だった
日本から運ぶのは断念、キッチンエイドを使う事も諦める事にし
マレーシアでは買うつもりが無かった
のに
引っ越して間も無く家電屋さんで発見してしまった!
見たことがないタイプ!
このアイアン素材がお気に入りポイント
100周年記念タイプも発見
(Instagramに載せていたらローカルの子からこれどこで売ってるの??と質問があり
まさかのローカルの子にも役に立てるとは!と嬉しい♡)
日本でも電気工事をすれば200vも使えるらしいよ💡
と言う夫の甘いささやきにつられて購入してしまった
日本ではハンドミキサーと使い分けしていたけれど
小さいボウルもセットで付いていたのでこれ一台
「ちょっとホイップが欲しい」なんて時も使えて便利
価格は正直日本に比べて気持ち安いようなという感じで大差ない位
日本にいる時に1台目は心配で日本の正規販売店から購入したけれど
2台目はアメリカのAmazonで購入したのをプラグを差し替えて使っていて、そちらも特に問題が無かったし、値段はその方がだいぶ安かった!
(しかし今回は見た事のないアイアンに惹かれたので…しつこい)
キッチンエイドの為に本当に工事出来るのか、するのか、、は今は考えないようにしよう、、