![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90350920/rectangle_large_type_2_0047cd12757d497318a606c2cde687ef.png?width=1200)
料理の「さしすせそ」と日本酒や料理酒の選び方
昨日の記事の続きです!
お酒の話に入る前に…
マメ知識のコーナー🌈
料理の「さしすせそ」とは?
料理の「さしすせそ」とは、単なる語呂合わせではなく、昔から料理がおいしく作れるといわれている調味料の順番!
さ 砂糖
し 塩
す 酢
せ 醤油(旧仮名遣いで「せうゆ」)
そ 味噌
砂糖がいちばん材料にしみ込みにくく、塩やしょうゆを加えてからでは甘みがつきにくい。
また酢・しょうゆ・味噌を後にするのはせっかくの香りを飛ばさないためなど、この順番にはさまざまな根拠がある。
ここで、「さしすせそ」には、なぜか料理酒とみりんが含まれていない。
そこで調べてみると、「本みりん」と「料理酒」は最初に、「みりん風調味料」は最後に入れるのがベストのよう。
「さしすせそ」に加えるとこうなります。
「さほりしすせそみ」
「さ」砂糖
◎「ほ」本みりん
◎「り」料理酒
「し」塩
「す」酢
「せ」醤油
「そ」味噌
◎「み」みりん風調味料
みりん風調味料は添加物が多いので、個人的にお勧めしません😅
【料理酒の選び方】
★「添加物」が少ないものを…
市販の料理酒には食塩(精製塩)や酸味料などの添加物が含まれているものが多い。
ワンランク上の料理に仕上げたい場合は、食塩や甘味料などの余計な添加物が少ない純米料理酒がおすすめ。米本来の風味や香りで料理に深いコクを与えてくれる。
★ 使い切る理想は「2ヶ月」
料理酒の賞味期限は未開封の場合は1年程度ですが、開封後は酸化が進みアルコールが飛んでしまうので2ヶ月程度が目安とされている。
★ 酒造りのために作られた「好適米」を選ぼう!
酒造好適米とは、日本酒造りを目的に作られたお米のことで、現在は100種類程度ある。
有名なのは酒米の王様と呼ばれる山田錦、米王国である新潟を代表する五百万石、酒米の元祖とされる雄町などの品種で、種類によって香りや味わいが異なる。
★ 生産者のこだわりが見える「栽培法」を確認しよう!
安心・安全なものを使いたい場合は、無農薬自然栽培米や無化学肥料・無農薬の有機栽培米を使った料理酒がおすすめ。
では、実際にどんな日本酒、料理酒がお勧めか?
上記のサイトよりピックアップして紹介🌈
『白扇酒造 福来純 純米料理酒』
岐阜県で地元産の米麹・うるち米・もち米だけで造られた料理酒
![](https://assets.st-note.com/img/1667414662781-ZTFv1tc48q.jpg)
『白扇酒造 福来純 』といえば伝統製法「熟成本みりん」も有名🌈
![](https://assets.st-note.com/img/1667414789967-kNFuJfJKP3.jpg)
『タカラ 料理のための清酒』
食塩を添加していない清酒の料理酒です。100%国産米を原料とし、黄麹と白麹を使った米麹双麹仕込み製法
原材料は、米・米麹・醸造アルコール
(醸造用アルコールの原料がてんさいかとうもろこしの場合は遺伝子組み換え作物を使っているかも😅)
![](https://assets.st-note.com/img/1667414940749-2ExnzRZtsZ.jpg)
『大木代吉本店 こんにちは料理酒』
1865年に創業した醸造元で造られる料理酒。
国産米を使用し余計な化学調味料などは一切添加しない、安心・安全が自慢。
原材料は、米・米麹・酒粕
![](https://assets.st-note.com/img/1667415180615-wx8AudmO5t.jpg)
他にも紹介されてるけど、食塩やうま味調味料が使用されてたのでカット🤣
ちなみにイギリス在住の私が使っているものは…
タカラ 『松竹梅(純米酒)』と『料理のための清酒』
![](https://assets.st-note.com/img/1667415450488-E9GyAay2Ci.jpg?width=1200)
『松竹梅(純米酒)』はアメリカ産、750mlで18.9ポンド(約3200円💦)これは気軽に料理で使える値段ではないぞ〜😂
![](https://assets.st-note.com/img/1667415451088-CA5MyjhWiw.jpg?width=1200)
皆さんはどんな酒を料理に使ってますか?
ぜひコメント欄で教えてくださいね〜✨
🌈ここからはお知らせです🌈
🌈Youtubeライブ🌈
11月3日(木)午後8時45分〜9時
「超能力者Kのここだけの話」(毎週木曜第1・3・5週)
(アーカイブ残ります)
『僕が超能力者になったわけ』
超能力者Kが誕生した背景などを本人にたっぷり語っていただきます✨
お楽しみに🌈
視聴リンクはこちら↓(アーカイブ残ります!)
ライブでお会いできるのを楽しみにしています🍀
いいなと思ったら応援しよう!
![らんみか🇬🇧ペットの腸活🐈薬や病院に頼らず自分の体は自分で守る「魔法の腸活オンラインサロン」運営✨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62946453/profile_80ec554005eb71e775f8f59b758e70fa.png?width=600&crop=1:1,smart)