イギリスの1月は野菜を多く食べる月
「ヴィーガニュアリー」という言葉を聞いたことはありますか?
ヴィーガニュアリーの語源は、Vegan(ヴィーガン)とJanuary(1月)を混合したもので、英語では「Veganuary」と書く。
ヴィーガンという言葉は、1944年イギリスでヴィーガン協会(The Vegan Society)が設立された際に命名された🇬🇧
ベジタリアンが肉や魚を食べないのに加え、ヴィーガンは卵・乳製品・はちみつも口にしない。
ベジタリアンのベジとはラテン語のvegetus(ベジェトゥス)が語源で、「健全な」「新鮮な」「活力のある」という意味。
ベジタブルが由来ではなかった〜🤣
1847年に発足した英国ベジタリアン協会で初めて使われた言葉らしい🇬🇧
ベジタリアンもヴィーガンもイギリス発祥の言葉だったのね〜🌈
ベジタリアンの種類
ヴィーガン(植物性食品のみを食べる)
ラクト・ベジタリアン(植物性食品と乳製品は食べる)
ラクト・オボ・ベジタリアン(植物性食品と乳製品、卵は食べる)
ペスコ・ベジタリアン(植物性食品と魚、卵、乳製品は食べる)
上記の他にも多くのカテゴリーに分類される。ややこしすぎるのでこれ以上の説明は断念😅
詳しくはこちらでお勉強してね〜🤣
↓↓↓↓
2021年12月Vegewellさんの調査でベジタリアンの食生活に取り組んでいる日本人は3.8%、ヴィーガンは2.2%だった。
イギリスにはベジタリアンやヴィーガンのお店が多いのに、日本には少ないわけが分かったわ〜。圧倒的少数💦
「ヴィーガニュアリー」の意味に戻ろう!
ヴィーガニュアリーとは、1月から1か月間、もしくはそれ以降も継続してヴィーガンを試してみようという非営利団体のキャンペーンで世界で最も大きなヴィーガンムーブメント!
1月は新年の抱負として新しいことにチャレンジしたり、目標を立てたりするため、それにちなんで「ヴィーガニュアリー」ができた。
2020年のVeganuaryでは、600以上のブランド、レストラン、スーパーマーケットが参加し、イギリス市場だけで1200以上の新しいヴィーガン製品とメニューが発売されたらしい。
そう言えば一昨日の新聞に、マクドナルドのヴィーガンバーガーの広告が載ってた!
2014年、Veganuaryの支持者はわずか3,300人だったのが、2016年には23,000人、2017年に50,000人、2018年に17万人、2019年に25万人、2020年には40万人、現在は58万人にまで達している。
今日パブでランチしたけど、ベジタリアンやヴィーガン向けメニューが豊富だったのもそのせいかも!
今日は珍しくフルコースでランチを堪能!
スターター
メイン
デザート
久しぶりにランチがボリュームたっぷりだったので、お腹がいっぱい!
夜になっても一向はお腹がすかず、この日は1日1食のみ🤣
野菜たっぷりの食事で栄養も摂れたし、料理しなくてすんだラッキーな土曜日でした🍀