![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91973646/rectangle_large_type_2_070233f791c31397b1b002533e81249f.png?width=1200)
移民おたく系のヴァカンス映画
『みんなのヴァカンス』(2020/フランス)監督ギョーム・ブラック 出演エリック・ナンチュアング/サリフ・シセ/エドゥアール・シュルピス/アスマ・メサウデンヌ/アナ・ブラゴジェビッチ
解説/あらすじ
夏の夜、セーヌ川のほとりで、フェリックスはアルマに恋をする。夢のような時間を過ごすが、翌朝、アルマは家族と共にヴァカンスへ旅立ってしまう。フェリックスは、親友のシェリフ、相乗りアプリで知り合ったエドゥアールを道連れに、アルマを追って南フランスの田舎町ディーに乗りこんでいく。自分勝手で不器用なフェリックスと、生真面目なエドゥアール、その仲を取り持つ気の優しいシェリフ。サイクリング、水遊び、恋人たちのささやき。出会いとすれちがい、友情の芽生え…。3人のヴァカンスも、みんなのヴァカンスも、まだはじまったばかり──。
フランス映画の伝統として良質な「ヴァカンス映画」というのがある。これもその一本に加えたい映画だ。それほど大したテーマはないのだが、低所得層の移民が楽しんだヴァカンスということになるのだろうか?最初はロードムービ風の凹凸コンビのヒッチハイクの可笑しさ。
車に乗せてくれるのが金持ちの坊っちゃんタイプ。三人のキャラが魅力的。イケイケ黒人はパリで出会った恋人を追ってオタク系の黒人をヒッチハイクに誘う。凹凸コンビのロードムービー的な解放感のほのぼの映画。金がなくても楽しめるキャンプ生活というような。
たぶんヴァカンスにも行けない層が観る映画なのかなとは思う。そういう意味ではファンタジー映画だ。オタクの黒人に人妻の恋人が出来るのだから。あと音楽とダンスが楽しい。カラオケも日本のように上手く歌うのじゃなくみんなで歌うというスタイル。大雑把な感じがいい。
それとフランスの自由な感じがいいのかな。お金がなくても楽しめるというような。日本のリゾート地とは違う感じがする。フランスも実際はもっと階級差があると思うのだが、この映画では階級差が取っ払われる。