2023年11月の記事一覧
シン・短歌レッス102
『古今集』の和歌
『君が代』の歌詞も『古今集』のこの歌が元になっている。「君」は当時は敬意を表す言葉だったが時代と共に敬意に関係なく使われるようになった。ここでは天皇の意味を持たせているのは、『古今集』「賀歌」に収められているからだという。もともとは愛情で結ばれた夫婦の関係ではないかと考えられている。「千」も「八千」も数が多い喩えで中国の誇大表現となっている。苔が生えるのもそんな年月を言っている
シン・短歌レッス101
伊勢の和歌
『伊勢集』の詞書に温子に仕えていながらその夫である帝と出来て子供が出来て喜んでいる歌だった。「手弱女の」というのは伊勢にこそ相応しいのかもしれない。今だったら公私混同のオフィスラブで社長夫人にちゃっかりなってしまう女のイメージしかない。まあ、それが憧れだったりするのだ。御曹司との結婚がハッピーエンドとなるわけだった。奪われた女の方はすごく惨めだった。怨霊になるレベルだよな。
古今集