見出し画像

【血を補う食べ物】独断と偏見で取り入れやすいものをまとめた

何から食べればいいのか分からん

 4か月ほど前から、漢方薬局に薬を処方してもらっている。そこでは私は、「血虚」という体質と言われている。血が足りないので、体調もあまりよくないということらしい。

 したがって、血を補う食べ物を取るように言われている。
 漢方(中医学)関連の本に、そのような食べ物はたくさん羅列してあるのだが、正直多すぎて、何から取ればいいのか分からなくなってしまう。そこで、取り入れやすいものをまとめて、そこから優先して選び、食べていこうと考えた。

 以下の2冊をもとにまとめた。あくまで、私個人の感覚で判断したものだ。

取り入れやすいもの(順不同)

【野菜・豆類】にんじん トマト ごぼう ほうれん草 かぼちゃ なす さつまいも 枝豆 白菜 れんこん アスパラガス アボカド 黒ごま パセリ 赤パプリカ

【果物】プルーン あんず

【魚介類・肉】豚肉 牛肉 鶏肉 さけ さば あさり しじみ たら いか いわし かつお ホタテ まぐろ たこ えび

【海藻類】ひじき 昆布 わかめ もずく

【キノコ類】しめじ

【加工物】豆腐 豆乳 ココア 牛乳 チーズ 黒砂糖 こんにゃく

【木の実類】ピーナッツ くるみ カシューナッツ 

【その他】卵

結構ある!

 並べてみると、思っていた以上に多い。気軽に生活に取り入れて、健康を目指したい。