![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105014311/rectangle_large_type_2_0a6aa8a521a470859926595921212dfd.png?width=1200)
【映画】ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
本当は映画館で観たかった作品。
やっとこさプライム落ちしたので鑑賞。
この映画は吹替えと字幕の2パターン観ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105014414/picture_pc_ed842d58517982cb2276b344f9bbc2ac.png?width=1200)
あらすじ
至る所に恐竜が住み着き「ジュラシック・ワールド」と化した世界。人類は恐竜と共存しようとするが、生態系の破壊という問題が浮上する。研究者たちは、恐竜を守るということを仕事にしている一方で、さまざまな課題に直面し、葛藤していく。
良かった点
①最後らしいオマージュが感動
これは筆者だけのポイントかもしれないが、
後半のあるシーンでTレックスが登場した一瞬のシーンだが、ジュラシックシリーズのロゴを表現しているようなオマージュがある。
これはプチ感動。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105014590/picture_pc_a29d7ae339a969b652244d87687b05af.png?width=1200)
②ハラハラ感は変わらず最高!
恐竜時代の弱肉強食の世界に人間が入るとどれだけ小さな事か、というのを3部作特に表現していたが本作も変わらず貫いていて良かった。
本作主要登場人物の生き残り方が凄すぎて、若干バイオシリーズの主人公並みの運を感じるが…
③定番だけど安定的な盛り上がり
どこがテンション上がるかっていうと、
Tレックスvsギガノトザウルス
まーた恐竜対決で締めくくりかって思うところもあるが、
こんな力対力の定番は盛り上がらないはずがない!
残念だった点
①登場が多すぎて持て余してる感が見受けられる
ジュラシックパーク~ジュラシックワールドまでの登場人物が出演しているのだが、正直持て余してる感が否めない。
いい意味でもあるのだが登場人物全員が主役級のキャラの強さなので
それが仇になってしまっていると思う。
総合得点
89点
ジュラシックワールド1作目に比べると作品に対するインパクトは
少し弱めに感じてしまう。
ただ、それでも流石のクオリティで観た人は後悔しない作品だと思う。
出来れば映画館の大画面で鑑賞したかった。。。
今はアマゾンプライムで放映されているので是非とも拝見してもらいたい。
そういえばゲーム業界にも昔のような恐竜ブームは来ないだろうか?
このゲームTレックスは本当に怖かった(当時はティラノサウルス)
というかこのゲームの弱肉強食感がゾッとする怖さ。
今の技術でまた恐竜ホラー出してくれないかなー!
おわり