見出し画像

建立900年 特別展 「中尊寺金色堂」展


2月最初の日曜日。

上野の国立博物館本館で開催中の「中尊寺金色堂」展へ行ってきました。


木枠にマッチした色味。


思い立って、美術館に行こうと調べたところ、開催中の展示の中で一番気になったのがこちらでした。

本当は絵画展に行くイメージだったのですが、これというものがなく。

私は西洋の彫刻にはさほど興味が無いのですが、仏像は好きです。


雨が上がったあとで、どんよりとした天気でした。


久々の上野。

上野に来る途中、わたしが乗っていた電車は沿線火災があり、止まってしまいました。

そのため降りたことの無い駅で乗り換えて、馴染みのない線を使い、乗り継いで到着。

急いでいないし、一人なので、のんびり道中も楽しみました。


当日券。中尊寺柄ではなかった。


エントランス付近の看板に「中尊寺金色堂展、現在混雑中」の文字。

「そうでしょうねえ」とこころの中で呟いて、気にせず入場。




小説家であり、キュレーターでもある原田マハさんの、美術館に行く時の作法を真似て、今日の服装はモノトーンに。

荷物は全てロッカーへ預けます。
手ぶらでゴー。

だけどその前に、喉がからから。
地下にある自販機でお茶を買おうと思ったら、電子マネー対応機能が故障中。
現金でしか買えない悲劇。小銭を持っていませんでした。

仕方なく、まだ何も見ていないのにミュージアムショップへ行ってブックカバーを買いました。
ちょうど欲しかったから嬉しい。
ミュージアムショップは大好きです。


今回買ったもの。文庫用。
上はおNEW。
下は現在使用中のもの。
このシリーズのブックカバーは
とても使いやすい。


ようやく落ち着いたところで特別展の会場へ入ります。

まあまあの混み具合。私は元々、全てをじっくり見るタイプでもないから、混み具合はそこまで気になりません。

一応は順番通りに目を通しながら、わたしが求めるメインは仏像。表から裏から、じっくり眺めます。

立ち姿、表情。
ついつい真似したくなる。

意外と体に力が入っている仏像を発見。
つま先が上がっていて「浮き指だなあ」とか、重心が定まっていない姿などを興味深く観察。

展示室は照明が落とされ、仏像がライトアップされて暗闇に浮かび上がっています。

ずっと仏像のそばに居たくなってしまう。
そんな、こころが穏やかになる空間。

結局、三周しました。


唯一、カメラOKな模型。


模型だから。しかも、みんなが写真を撮りまくるスポットなので、ここは早めに退散。


特別展を見終わったあとは常設展をゆっくり見て回りました。

常設展に来ているお客さんは、ほとんどが海外からの観光客に見えます。
それならと、私もポケットに手を突っ込んで、海外からはるばるやって来た者の視点で見て回るのが筋。

そういう気持ちで見てみると、日本画も、漆も、仏閣の装飾も、全てが「‎Wow……」でした。



黒電話。今見るとおしゃれ。




#美術展

2024.1.23~2024.4.14
上野国立博物館本館にて開催中↓


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?