
ひとり稽古 / 男2
937文字・5min
セリフの暗記は本番の準備。
役を遊ぶ。
役の幅、セリフの引き出しを広げる、自分の肉体の発見をするための稽古は別だ。
言い方を、声音を変える、文節を区切っていう。
文章作法にも通ずる。
青年座の西田敏行さんは映画「釣りバカ日誌」の登場シーン
「スーさ〜ん!」
の一言だけで三十のパターンを披露して監督や共演者を驚かせたのは有名なエピソードだ。
◉平社員の浜崎伝助(ハマちゃん)(西田敏行)
◉社長の鈴木一之助(スーさん)(三國連太郎)
場所:会社の営業部
使った小道具:「スチールデスク」と「椅子」「えんぴつ」「うちわ」「はちまき」あたりだろうか?
シーンは部署のデスクに座っている浜崎(背中姿から)。
鈴木社長は営業の部署を通り過ぎようとして立ち止まる。浜崎を見つけ(こっちを向きなさい)と手をふる。営業部の周りの社員は社長に気づく。
周りの社員にうながされて、浜崎はふりむく。
「スーさ〜ん!」
…でも、
「スーさ〜ん!」
この文字だけで、
西田敏行が想像ができちゃうのはなぜだろう?
笑
すごいですよね。
男 2 (手にもっているたぬきの置物)これ、落ちてたんですよ。
間。
男 2 捨てられてたんです。そこの、空き地に。
間。
男 2 今朝早くに、気が付いたら空き地をぼーっと眺めてまして。……すると隅っこに、これが。
間。
男 2 どうしてそんなに朝早く外にいたかっていうと、夜通し外にいたからなんです。同居人と喧嘩しちゃいまして。
少しの間。
男 2 同居人ていっても、もともと彼女の部屋にオレが居着いたわけだし、家賃も彼女が払ってるんで、閉め出されたというより、これが自然な状態と言わればそれまでなんですが……
少しの間。
男 2 こういうことはこれまでにも時々あって、でも今回はついに部屋に入れてもらえませんでした……そのまましばらくマンションの前にいたんですが、部屋の電気が消えるのを見て、あきらめたんです。
少しの間。
男 2 それで……これからどうしようかと、公園のベンチで休んでいたら、いつしかうたた寝をしちゃいまして。……目が覚めたのが、早朝だったんです。……とりあえず公園を出て、歩き始めました。歩きながら、考えたんです。……どうしてオレはいま、こういうことになっているのか……(考えている)……
間。
男2 じゃ。(会釈)

いいなと思ったら応援しよう!
