![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151682098/rectangle_large_type_2_af6ec6350cc6ec6d88ce70cde7844c89.jpg?width=1200)
アートと歴史を楽しむ台湾旅行。世界4大博物館+九份巡り -後編-
2日目
歴史を体感する「國立故宮博物院」
台湾旅行2日目、朝から向かったのは博物館。
世界4大博物館のひとつとされる台湾の故宮博物院は、中国4000年の歴史を体感できる観光スポット。
中国歴代皇帝の至宝をなんと約2万点も展示しているそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1723892288482-8qRR04HAjJ.png?width=1200)
気になる展示を中心に、2時間半くらいで館内をスピード散策。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151061401/picture_pc_2181761efe4b45ab4e203c0b4830bff4.jpg?width=1200)
豚肉の化石かのような有名な彫刻作品。
本物のようなとても精緻な作りなのですが、ちょこんとした佇まいがなんとも可愛らしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151061403/picture_pc_ea9fc8b2bc2ac88456565b9c760e1a26.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151061406/picture_pc_c4298f16dfebbf6c2d25a3e0f2b82af7.jpg?width=1200)
仏像も多く、貴重な品がずらりと並んでいます。こちらはのほほんとしたお顔立ちに少し癒されます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151682533/picture_pc_26846e5717a3d228153df899036047f9.png?width=1200)
48枚の翡翠で作られ、両面に同じ彫刻が施されています。これは"裏表がない"ということから"誠実さ"を表現しており、とても奥深い一品です。
こちらは清の時代に作られた、見事な翡翠の屏風。
とても大きくて迫力があるのですが、目を凝らしてみると細やかな装飾がとても美しい作品でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151683323/picture_pc_19b432c7905a81496e49b4e28437c5e3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151061407/picture_pc_d2cc3295d877f7da6ee2e937797a9f95.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151683105/picture_pc_8ebd59f41e33597455bf7f4c83950785.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151061507/picture_pc_1299d78e4deab9c957e9e2381947223d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151683424/picture_pc_0ecc017a0b88a7c5591804fe7c8c93f4.png?width=1200)
ランチは天天利美食坊
![](https://assets.st-note.com/img/1723892288296-TglA0ZcA6R.png?width=1200)
広い館内を歩き回ってお腹がペコペコになった頃、お昼ご飯は台北の繁華街•西門で小籠包を食べる予定でしたが営業時間外に...
近くにあった「天天利美食坊」で魯肉飯と、牡蠣の卵焼きを食べました。
お店はこじんまりして人で混んでいたけど、安くてとっても美味しかったです。ほっとする感じの旨み。
![](https://assets.st-note.com/img/1723892288072-kUXkBUtmPH.png?width=1200)
九份グルメを堪能
食後は台湾旅行の大きな目的でもある九份へ。
かつては金鉱発掘の街としてゴールドラッシュを迎えていた街でもあります。
今では、赤い提灯がぶらさがるレトロな街並みが、ジブリ映画の「千と千尋の神隠し」に似ていると話題の観光スポットに。
西門からバスが出ているとのことで、ネットの情報を頼りにバス停(965番バス)を発見。
![](https://assets.st-note.com/img/1723892287485-X9j5uaCTCc.jpg?width=1200)
バスに揺られて1時間ほどすると、山道をぐんぐん登り、高台にある九份に到着。
バス停すぐそばの入り口のトイレはトイレットペーパーもないような所なので、できればカフェなどのお手洗いを借りるのがおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151061290/picture_pc_c56f355e711a6f290e77b0ec99f017a3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151061291/picture_pc_78d3e1c8c0a0f9ea1feb3ee98e6378d4.png?width=1200)
おすすめの定番茶屋「阿妹茶樓」。
特にテラス席では、九份からの絶景を見ながら優雅にティータイムができるので、ぜひ一度訪れて欲しい場所です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151061277/picture_pc_6ef63aea097b45c8827eef8a81b21c24.jpg?width=1200)
お茶を飲んでいたら、店員さんがひたすらお代わりを注いでくれるので、無限ティータイムが始まります。ここでゆっくり休憩しましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151061278/picture_pc_3314789caef10eab51665a02b4f2a45d.jpg?width=1200)
九份名物「芋圓」(ユーユェン)。
特に有名なのが阿柑姨芋圓(アーガンイーユーユェン)というお店です。
かき氷にトッピングされたタロ芋から作られたもっちもちの芋団子は、夏でもさっぱり美味くいただけました。
九份の幻想的な夜景
陽が落ち始めて夜になる頃、
そこからが本当の九份の始まり。
路地に吊るされた提灯が赤く染まっていく様子は、まさにジブリの千と千尋の神隠しの世界に迷い込んだかのよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1723892287492-dBoTlaLeWh.jpg?width=1200)
もう一度お茶屋さんの前へ行くと、ライトアップで人気スポットらしく、たくさんの人で混み合っていましたが、何とか写真に撮り納めてきました。
やはり、ライトアップされると湯屋の雰囲気がありますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1723892288094-tKipZejf9h.jpg?width=1200)
コンパクトな定番夜市「寧夏夜市」
疲れ気味であまり写真と記録は残っていませんが、一つの大通りにコンパクトに屋台がまとまっており、サクッと屋台飯を食べれる夜市でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1723892287527-iKK3YTOu6N.jpg?width=1200)
疲れを癒す秘策「不老松」
夜市でお腹を満たした後は、体が疲れ切っていた私達は、マッサージ店を検索して、お店へ直行。これが本当に大正解!
深夜までやっており、人気のためかなり遅い時間の予約しか取れなかったのですが、本当に行っておいて良かったです。
熱い薬湯で足湯をしながら肩をほぐしてもらい、足裏から膝下もしっかりマッサージしてもらって極楽気分でした。
台湾には何店舗かあるそうなので、旅行先でお疲れの方にはぜひ。
3日目
永康街散策
最終日は小籠包と雑貨屋さん巡りとのために永康街へ。
まずは小籠包の有名店「鼎泰豊」に向かい、先に予約番号を発券しておきます。
予約待ちの間、近くの雑貨屋さんを2〜3件巡り、お買い物をしていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151061110/picture_pc_4c523603e57c8cbe4374c438a7aa3150.jpg?width=1200)
1時間ほどして予約の時間がやってきた頃お店に戻ると、スムーズに入店できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723892287963-H2OdNpee5L.png?width=1200)
食後にかき氷を食べていたら、外は急なスコールで外は土砂降り。
![](https://assets.st-note.com/img/1723892287811-pVi5jz2oTb.png?width=1200)
台北当代芸術館(現代アート)
最後に、飛行機までの時間に少し余裕があったので、気になっていた台北当代芸術館に現代アート鑑賞へ。
たまたまバンクシーの作品を見ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723892287480-zolJjTwhBe.jpg?width=1200)
2018年にオークションで落札直後に作品の一部がシュレッダーで細断されたことで有名になったこちらの作品。
当時、ニュースで見てこれがアートなの?!と驚いた記憶があります...
その後は現地のスーパーに行ってみたり、お土産を買ったりしながら空港へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723892287506-emBu7vqnjz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723892288250-3sDRFPlxaS.png?width=1200)
初めての台湾旅行でしたが、美味しいものを食べつくし、美しい景色を楽しんだ良い旅行になりました。
👇台湾旅1日目。台北や夜市のグルメについて
👇フィルムカメラで撮った台湾の写真まとめ
いいなと思ったら応援しよう!
![あおいなつ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151834474/profile_e6a57e43be0f2df71302391a0c242205.png?width=600&crop=1:1,smart)