![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110641812/rectangle_large_type_2_533dd4287409e7e6bab89a3a5343388d.jpeg?width=1200)
朝の散歩が最高に気持ちいい件
7月初旬。
この時期のケロウナは、日の出が5時前後、日の入りが21時前後と、明るい時間が1年で最も長くなります。
早朝から散歩やジョギング、サイクリングに励む人、仕事終わりには外食やビーチに繰り出す人で、街は活気に溢れています。
まるで、短い夏を気が済むまでとことんエンジョイしてやる‼と言わんばかりに。
そんなベストシーズンを迎えているケロウナで、在住6年目にして私が最近ハマっているのが、早朝の散歩です。
散歩自体は前から好きだったので、特に新鮮さはないのですが、休日の朝の時間を有効活用させたいと思ってふらりと外に出てみたら、これがもう本当に気持ち良くて。
改めて朝の散歩の魅力に気づいたので、寒くなるまでできるだけ続けたいと思っています。
目次
1,朝散歩のきっかけ
2,朝散歩のメリット
1,朝散歩のきっかけ
きっかけは、先ほど書いたとおり、朝の時間を有効活用したかったからです。
私はスーパーのベーカリーで働いており、シフトのスタートが5~7時と朝が早いです。
もっと言うと、以前働いていたTim Hortonsでは4時スタートだったこともあり、朝方生活を4年以上続けています。
なので、自然と早起きが苦ではなくなり、なんなら今は休みの日にも7時や8時まではもう寝ていられなくて、4時や5時台に自然と目が覚めてしまうほどです(笑)。
(さすがにTim Hortons時代は苦しかったですが。。。)
ところが、夫の起床時間がだいたい7:30前後。
個人的には、目覚めてすぐやりたいことをやってしまいたいのですが、夫は眠りが相当浅い人なので、音を立てて起こしたくはない(最初の頃うるさいと怒られたので気をつけています 笑)。
ちょっと脱線しますが、夫の仕事も8時~8時半スタートなので、日本の感覚で考えると早いと思います。
というか、カナダって1日のスタート早くない⁈
おそらく学校もこのぐらい ↑ のスタートだし、もっと言えば、フランスにいた時も学校早かった!日本が世界的に見て遅めなのか??
たぶん、夜は家族との時間を大事にしようっていう考えがあるからなんだろうな~。やりたくない仕事や学校は早めに済ませて、夜は家族団らんを楽しむぜ!っていう。
……話を戻すと、休日、自分が目覚めてから夫が起きてくるまで2時間近くゴロゴロとベットに転がっていることになってしまい、なんだか時間を無駄にしているな~と。
で、この時期もう太陽は登っているし、なんとなく外に出てみるか、と思ったのです。
2,朝散歩のメリット
外に出た瞬間、「外出て良かった!」と思えました。
なぜなら、この時期の空は雲一つない真っ青。
前日の30℃越えの熱気も、早朝には10℃ちょっとと肌寒いくらいに落ち着いている。
なによりも、空気がひんやりと澄み切っているのが最高に気持ちいいです…‼
![](https://assets.st-note.com/img/1689179386841-6WbiVB2oXN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689179518281-Hub0iP784j.jpg?width=1200)
コースはほぼ決まっていて、私イチお気に入りの、緑とオカナガン湖とのコントラストが美しい、広々とした公園にだいたい行っています。
カメラを持って行って写真を撮ったり、ただベンチに座ってぼーっとしたりして1時間~1時間半ぐらい。
もっとサクッと、近場を周って30分ぐらいで帰ってくることもあります。
歩くと、というか外に出た瞬間から気分がスカッとするし、日の光を浴びて身体も喜んでいる感じがします。
朝の、まだ誰も使っていない空気を独り占めしているような優越感に浸れるのもいい(笑)。
まあ、こっちの人は本当に朝から活動的で、早朝でもまあまあ人は出ているんですけどね。
そして、散歩から帰ってきたらちょうど夫が起きてくる時間なので、「あと〇時間静かにしとかないと!」というストレスもなくなる(笑)。
夫に、○○へ行ってきた!と報告するのもなんだか楽しいです。
さらに、朝の時間を有効に使えたという充実感が味わえて、その後も、「今日1日をどうやって楽しもうか」、とワクワクした気持ちになります。
こうやって書いてみると、いいことばかり!
仕事は嫌いだけど、早起きができるこのリズム感を提供してくれているところは感謝です。
そういえば、最近〇十年ぶりにラジオ体操をやってみたのですが、ラジオ体操ってすごいんです!
バッキバキに凝っていた肩の痛みと疲れが一気に取れるし、息の切れないテンポ感が、ちょっとストレッチしたい、身体を動かしたい、という時にちょうどいい。
早朝、お気に入りの公園でラジオ体操ができたら、めっちゃいい朝のスタート切れるやん!と思いついたのですが、1人でやる勇気がないので、ちょっとずつ夫を説得していこうと思っています(笑)。
個人的にメリットの多かった朝散歩。
寒くなってきたら厳しいので、あと2か月ほど、無理しない程度に続けていこうと思っています。
今日も行ってきたのですが、今日は起きてから1時間ぐらいダラダラとしてしまったので、次は、起きたら何も考えずに外に出る!ことを徹底しようかな。kindleを持って行って外で読書してもいいし。
とりとめのない日記になってしまいましたが、今日はここまで。
貴重なお時間を割いてここまで読んでくださった方、ありがとうございました。