見出し画像

豊臣くんと秀吉くんとお抱えのアレの疑問符。どうでもいいか……?( ) 戯言のお手紙風。

お借りした画像みたいな散文です。シンプルに需要な画像を供給ありがとうございます、フォトギャラリーからお借りいたします。感謝……!

そして歴史と秀吉くんの話はありません!( )


草履を履く。

草履を、履く。

草『履』を『履』く ……ッ!


これも「余計で杞憂な心配」かもしれないのですが、そこはかとない「頭痛が痛い」の様な「感じを覚え(感じ)」ます……。明日が来るという事は、今日が終わるという事だと思います。何も調べていないので、どういう事なのか「悩ましく熟考」してしまいます。どうかしています。ウキー(猿並み)( )

こんな文を書いていると、それより『靴下は靴下なのか』とかの話が読みたくなります。ーーさて。

#なんのはなしですか ?( )

主語述語がそのまま名詞になった様な、二文字くらいの漢文ですよみたいな、レ点その他の返り点は何処から入力出来ますか……みたいな。草履にも頭痛にも杞憂で不要ながら、そういう話です。気付いた日の内に「ツッコミを入れ」たい。

ヘッドpain?(頭の単語も分からない←)
I 'm 受けるing 頭痛い……?( )
ダメージingヘッド……!(英語力がすみません)

もう何も分からない……!ーー草『履』はどうしたら『履』けるのですか!?( ) 単語と和解出来ず、他国言語の使えない日本人は!どうしたら日本語が使えるのですか……ッ!!!?!( )


…………考えるほど、頭が痛いです……(慣用句)( )

何故こんな事を書こうと思ったのか(∵`)( )


ーー拝啓。

あなたがこのnoteを開いてくれた時、自分はもうこの匙を投げている事でしょう。自分の本日の頭では「着物を着る」方法も分からないのです、どうして「草履を履く」事が出来るというのでしょうか。
この様に「方法」が単語として許されている今なのに、何故か「草履を履く」方法が分からないのです……。

蛍雪の功ーーお元気ですか。春に咲きましたか、秋に実りましたか、痛い所はありませんか……?


草『履』は、『履』けましたか……?( )


※続きません!( )


閲覧ありがとうございました!暇潰しになっていれば、幸いです……!( )



こちらは子供時代の思い出な、今よりまともな『言葉あそび』のnoteで、可愛いのはお借りした画像ばかりです……!( )




いいなと思ったら応援しよう!

あめもり「お出口に『なんのはなしですか』を。」
よろしければサポートをお願いいたします。 頂戴したサポートはnote内循環通貨と活動費(お茶代等)に充填予定です。

この記事が参加している募集