見出し画像

頑張りすぎていませんか?お母さんも休んでね。

毎日、家事に育児に仕事に追われて、
「私が頑張らなきゃ」と思っていませんか?

ちょっと待って。

疲れたなと感じたら、 それはあなたの体と心が「休んで」と言っているサインです。

子どもが笑っていれば、それでいい。
ご飯がレトルトでも、洗濯物がたためていなくても、 一番大切なのは、お母さんが心から笑顔でいることではないでしょうか?

お母さんが笑顔でいると子どもは安心します。

家事が終わらなくても、完璧にこなせなくても、 お母さんが心に余裕を持っていることが、 家族にとって一番の幸せにつながります。

子どもは大人のように、「完璧さ」を求めていません。 求めているのは、「安心して甘えられるお母さんの笑顔」です。

だから、少し肩の力を抜いてみませんか?

たまには自分を甘やかす日があってもいいんです!

「今日はお惣菜で済ませよう」
「洗濯物は明日やろう」
「ちょっとお昼寝しよう」

そんな風に、小さな休息を取り入れるだけで、 心も体も軽くなります。

完璧を求めすぎると、自分を追い詰めることになります。
少し手を抜いたところで、 生活はちゃんと回っていきます。

お母さんが無理をしすぎないこと。 それは家族のためでもあります。

頑張り続けるのではなく、 自分をいたわる時間を作ること。

温かいお茶を飲んで、 好きな音楽を聴いて、 ぼんやりとした時間を過ごす。

そんなちょっとした時間が、 明日のあなたの活力になります。

休むことは、怠けることではありません。

お母さんが自分を大切にすることで、 家族も自然と笑顔になっていくのです。

だから、今日くらいは、 ちょっと甘えてみませんか?

「お母さんも疲れるときがある。」 そう認めることで、 明日もまた、前を向いて進めるはず。

無理せず、自分のペースで。 お母さんの笑顔を大切にしていきましょう。

週末はゆっくり休む時間、とってくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!

青木りえ∞「素直」に今を生きる人☆本日note継続1721日更新中☆
子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。