見出し画像

自分の時間をどうするのかを自分で決める

おはようごさいます。洗濯を夜のうちにしたのに干し忘れて朝もう一度洗濯することになってしまったパワフル母さんあおです。今日も読んでいただきありがとうございます。

今日はバレンタインデーですね。バレンタインデーでウキウキ、ワクワクしていたのはいつまでだっただろう。(ちょっと遠い目をしています。)

子どもが生まれてからはお父さんにチョコあげよう!と子どもと楽しんでいましたが、最近は長女が「◯◯君にチョコ渡す」となりつつあり、お父さんはおまけのようになってきています。

がんばれお父さん!

こうやって、子どもは親から離れていくのですね。

寂しさも感じますが、子どもが離れていくということはこれから、また自分の時間ができてくるということでもあります。

前置きが長くなりました。

今日は自分の時間をどうするのかは自分で決めるというお話です。

自分の時間をどうするのか、私はこれからどうしていきたいのか

私は、ずっと会社員ではない仕事がしたい
一人で仕事がしたい!と思っていました。

そのために、まずやったことは
FP資格をとること。

当時の私は、まず資格!資格をとれば道がひらける!と思っていました。

しかし、実際に資格をとってどうしたか。。。

取ったことに満足
なにも行動せず、結局また私にはスキルがない!と今度は心理学の勉強

カウンセラーの資格を取得
そしてもっと学びたい!と通信大学へ入学

そして、入学したことに満足(卒業できませんでした。笑)

この繰り返しです。

そして、最初に
一人で仕事がしたい!と思ってから気づけば20年

20年たってようやく
必要なのはスキルや資格ではなく
「どうなりたいかを考えて行動すること」
だ!と気づいたのです。

今までの資格取得や学びは目的ではなかったはずなのに
それが目的になってしまい、取って満足!やって満足!していたのです。

私はいますぐ、ドラえもんを作って過去の自分に会いにいきたい!
「惜しいけど、ちょっと違ってるぞ」と伝えたい!

いや、そもそも作るのはドラえもんではなくタイムマシーンだろう!と自分にツッコミつつ。笑

どちらにしても、今からそれをつくるより
今から行動すべきであることは明確です。

何を言いたいかというと
まず、やってみる。それを今日はお伝えしたかったのですが

なんだかとっても周りくどい文章になりました。

100%の事をやろうとすると
いつまでたってもかわりません。

私はそれをこのnoteで学びました。

最初は、完璧な文章!を書かなければ!となかなか「公開」ボタンを押せずにいました。しかし、公開しないことには、何がよくて何が悪いかもわからないのです。

自分の時間をどうするのかは自分で決める。
そのために、失敗を恐れないでください。
自分の大切な時間、失敗を恐れて何もできないことほどもったいないことはありません。

自分の時間をどうするのかを自分で決めて
どんどん行動していきましょう!


子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。