【noteと私】note4年目に突入1100日まで後少し!
おはようございます。思考と時間の整頓アドバイザー青木りえです。
noteを2020年の6月8日に書き始めて4年目に入りました。
本日はそんな【noteと私】について書いていきます。
スタートした時は、まさかこんなに長く書き続けることになるとは想像していませんでした。
とりあえず100日
そんな気持ちでスタートしたnote
今は、書かないとなんだか気持ち悪いくらいになっています。
何かを誰かに伝えたい!
誰かと共有したい!
という気持ちでスタートしたというより、書くことに慣れるため、ライティングの練習としてスタートしたnote
最初は、画像の入れ方も目次の入れ方もわからず、500文字書くのに半日を費やしていました。
そんな状態でも書き続けてこれたのは、目標が決まっていたことと、応援してくれる人がいたことです。
目標は、「書くことになれるために100日書き続けること」
そして、応援してくれる人は
当時の会社のみんなが応援やアドバイスをくれました。
「頑張ってるね」「すごいね」「ここはこうしたらいいよ」など、声をかけてもらったことで、書き続けてこれました。
毎日noteを書くことは、書き慣れていない私にはとても大変な作業でした。
こんなに大変なのに、なんで書いているの?と思う事もありました。
書き忘れて、100日書き続けることが出来なくなっていた。という夢を見るくらい。
それが、今では朝の習慣になり、応援する人になっています。
100日を達成してからは、100日書けたし、後はその繰り返し。
そんな感じて、気づけば1100日が目の前に来ています。
書き続けるために必要なことは
・明確な目標
・応援してくれる仲間
です。
一人で黙々と出きる人はいますが、ほとんどの人が一人ではなかなか進むことができません。
私も、職場の人に応援してもらい、100日達成後もいろいろな人に応援してもらったおかげで続けられています。
3年前の私のように、noteを続けたい!という人を応援したい!
そんな想いから、メンバーシップのコースを作りました。
『noteで夢を叶える!100日チャレンジコース』
継続のための方法やネタ探しのアドバイス、がんばるあなたを応援します。
継続が苦手だった私が、note100日が出来たことで、自信がつき他のことも継続できるようになりました。
継続を身につけるためにもnoteは活用できます。
これからnoteを続けたい
継続に自信がない
という方、ぜひ一緒にチャレンジしましょう!
本日は【noteと私】ということで、書き綴っていきました。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキやコメント、フォローをいただけるととても嬉しいです。
メンバーシップでは、仲間を募集しています。
『noteで夢を叶える!100日チャレンジコース』
と目標達成に大切な振り返りのコース
『目標達成のための振り返りコース』
の2つのコースをご用意しています。
今後ともどうぞ、よろしくお願いします。
ご案内
ストアカ講座
Instagram活用講座🔰インスタの基礎・集客法とやり続ける秘訣
50代から始めるnote!やってみたいを出来るに変えるnote講座
【女性向けnote入門】|すぐ出来る!noteの始め方と続け方講座
個別相談はこちら
LINEからのお申し込みで個別の相談も承っています。
《30分3,000円zoom:初回無料》
「個別相談希望」
とメッセージを送ってください。
公式LINEにご登録いただくと
時間管理についての動画プレゼント中!
情報配信
Instagramでは
時間や継続力、起業についての情報を発信中!
@rieaoao
フォローお待ちしています。