やる事が多くて時間が無い!!そんな時はまず寝ましょう!
おはようございます。今年は梅雨入りが早いのでしょうか?早く梅雨が明けるなら早く梅雨入りでもいいけどな〜と思っているパワフル母さんあおです。今日も読んでいただきありがとうございます。
今日は睡眠についてのお話。
みなさん、しっかり寝ていますか?私は最近よく寝るように心がけています。
やることが多いと、睡眠時間を削りがちですがそれって本当に良いのでしょうか?
睡眠時間が少なくなれば、疲れはとれないし、作業も集中できず、結局時間がかかることになっていませんか?
睡眠は大事です。
私は朝早く起きることがそれほど苦ではないので、9時に寝て5時に起きるようにしています。
しかし!仕事しているとなかなか、9時に寝るなんて難しいですよね。
そんな時はお昼休みに10分ほどのお昼寝タイムをとってみるのも良いかもしれませんよ。
睡眠をたくさんとりましょう!
といっても人それぞれ生活が違います。
なるべく良い睡眠を取れるように心がけてみてください。
心がけるだけでも生活が変わってきます。
私の場合になりますが、9時には寝よう!と思うと夕食の時間を早くすることが必要になります。
そのために、以前はお風呂→夕食でしたが、夕食→お風呂に変える。
それだけでも、片付けが早くできるので時間に余裕ができるようになりました。
ちょっとした変化で、時間は作れたりするものです。そして、よく寝て集中することで無駄な時間がなくなり、余裕が生まれます。
もし今、毎日時間がなくてやることが終わらない!という人は、まずは睡眠時間について考えてみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。