
一週間の振り返り~8/8~8/14を振り返る~#振り返りnote
おはようございます。8月も折り返しですね。今年の夏も暑くて部屋にこもりがちな時間管理・継続アドバイザーあおです。今日も読んでいただきありがとうございます。
月曜日、新しい週のスタートです。今日も先週の振り返りからスタートしていこうと思います。
その前に「振り返りのメリット」を簡単にお伝えしたいとおもいます。
振り返りのメリット
振り返りをすることがなぜいいのか?
・改善点がわかりやすくなる。
・モチベーションが上がる
・客観的に捉える事ができる
振り返りをすることで、自分の行動を客観的に捉えることができ、そこから改善点がみえてきます。
改善点がみえると、次にすることが見えてくるので、モチベーションのアップにも繋がります。
では、早速先週の記事とともに振り返っていこうと思います。
noteと振り返る1週間
8月8日(月曜日)
新しいことにチャレンジするといい!ということで
・公式LINEの新しい運用スタート
・子どもがサッカーチームに入会
という2つの新しいことをスタートしました。
ダイエットチャレンジ!
と書いているのに、すっかり忘れてた!!!!
今の私にはどうもダイエットの優先順位が低いようです。
8月9日(火曜日)
親子でフラができるって幸せです。
この日の夜は、お仕事で次にやることを書き出したりしました。
改めて、一人で黙々と仕事をしていたら、きっと上手くいかず、すぐにパートを探しはじめていた気がします。
やっぱり、誰かにアドバイスしてもらう、仲間がいることが大切ですね。
8月10日(水曜日)
noteを読んで、この記事いい!と思った記事を勝手に紹介させていただきました。
この日は、上の子のお友達が親子で遊びに来たり、習い事のバレエにいったり、夕方には子どもたちがおばあちゃんの家に行ったり、昼間は慌ただしい日でしたが、夜は久しぶりに自分だけの時間を満喫した日となりました。
8月11日(木曜日)
子どもにとって時間でどんな存在なのか?
親子で時間を楽しむコツをまとめました。
この記事を書いた数日後、次女が急に「今、何時?」
と聞いてくるようになりました。
まだ時計が読めない次女。
時間を意識しはじめたようです。
8月12日(金曜日)
10日の夜は子どものいないまったり時間を、11日の夜は子どもを主人に任せて、ママ友との呑み会へ。
夏休みずっと子どもと過ごしていましたが、2日間母の夏休みももらいました。
何もない日を楽しむことも大切ですね。
8月13日(土曜日)
子どもがはじめて身近な死にふれました。
昨日まで、元気に泳いでいた金魚が、朝急に弱っていました。
一生懸命励ます子どもたち、死んでしまったあとどうするか考える子どもたち。
死についてペットが教えてくれました。
8月14日(日曜日)
講座を受講された方から、noteのこれに応募したいと思っています。
と伺ったので、私もやってみるのが、それを知るのに一番の近道だ!
と思い、#誰かの役に立てたことをお題でnoteを書いてみました。
教えるためには、自分が体験すること、学ぶことを忘れてはいけないと改めて感じました。
8月8日から8月14日を振り返って感じた事
仕事、私の時間、子どもとの時間とそれなりにバランスよく過ごせた1週間だった気がします。
先々週は予定外に子どもが家にいることになりましたが、先週は気持ちを切り替え、子どもたちと過ごしながら、どう仕事をするか?
と考えたら、案外ストレスなく過ごせることに気づきました。
視点を変えるって大事ですね。
今週をどうすごすのか?
今週も、子どもとの遊びの時間、仕事、趣味の時間とバランスよく予定が入っています。
先週は、主人が出張で後半いなかったので、ワンオペ状態でしたが、今週は主人がいるので、お願いできることはお願いして、楽しく過ごす予定です。
先週忘れていたダイエット
今週は再スタートをしたいと思います。笑
おわりに
先週は、時間に追われることなく、しっかり楽しく過ごせた週でした。
なぜ、それができたのか?
・寝る前に、翌日のスケジュールの確認
・予定に組み込む
・できなかったことは翌日に回す
というように、いつもより時間とやることを意識してすごしました。
予定外なことは、寝かしつけで一緒に寝てしまったことでしょうか。笑
子どもが寝たあと、少しだけまったり過ごそうかな〜と思っていたら、気づくと朝になってました〜。
でも、おかげで、睡眠もしっかりとれて、元気モリモリです!
みなさんも、ぜひ振り返りをやってみてくださいね。
振り返りのやり方がわからないという人は、一緒にやりましょう!
こちらのLINEからメッセージ送ってください。
自分の時間について向き合いたい!という方はぜひこちらの講座でお待ちしています。
忙しいママ必見!働くママの時間を3倍にする時間管理術!
いいなと思ったら応援しよう!
