マガジンのカバー画像

高齢出産母あおちゃんの【子育てマガジン】

163
高齢出産母ががんばる子育て、子育てで感じたことをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#note大学子育て教育部

こんな先生がいたらいいな〜私の理想の先生〜

「この先生に出会えてよかった。」 あなたには、そんなふうに思える先生が一人はいますか? も…

囚われすぎているので卒業します!

思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 水曜日は【課題・お題に挑戦】ということで、…

意識することからスタート!言葉は行動に変化する

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 まだまだ、暑い日が続…

「夏休み」行きたいところに行く旅行プランニング

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 水曜日の本日は【課題…

【課題にチャレンジ】私の「やる気スイッチ」&簡単「やる気スイッチ」の入れ方

おはようございます。思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 水曜日の本日は【課題・…

【子育て】家族とそれぞれの変化

Aloha kakahiakaママの目標達成のお手伝い!継続力・時間のアドバイザーあおです。 春休みが…

卒業式は誰のためのもの?PTA活動からみた「思い出の卒業式」

Aloha kakahiaka安心と笑顔を届ける時間アドバイザーあおです。 今日は【PTA活動】についてと note大学子育て・教育部の3月企画3月企画、「思い出の卒業式」についての投稿になります。 3分ほどで読める記事になります。 昨日、小学校の卒業式が行われました。 我が子は卒業まで、まだまだあるので PTAとして卒業式のお手伝いに参加し、 そこで感じたことを綴っていきます。 卒業式の主役は誰?卒業式って来賓の方、卒業生の親御さん、そして卒業生、さらに在校生も出席し

【子育て】「私とChatGPTそれぞれの思い出の卒業式」

Aloha kakahiaka安心と笑顔を届ける時間アドバイザーあおです。 今日はnote大学「教育子育て…

【子育て】教育子育てに関する「今年の抱負・目標」

おはようございます。年末年始は沢山寝たので、毎日頭がスッキリな時間管理アドバイザーのあお…