マガジンのカバー画像

高齢出産母あおちゃんの【子育てマガジン】

163
高齢出産母ががんばる子育て、子育てで感じたことをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#note大学

囚われすぎているので卒業します!

思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 水曜日は【課題・お題に挑戦】ということで、…

意識することからスタート!言葉は行動に変化する

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 まだまだ、暑い日が続…

【子育て】片付かない部屋にイライラ!そんなあなたに読んでもらいたい!

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 金曜日は【子育て】に…

今年の夏はこれで安心!子どもの自由研究攻略&挑戦!大人の自由研究

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 夏休みのそろそろ後半…

【時間管理】夏休みを快適に!親子で楽しく計画表を作成しよう!

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 木曜日は【時間管理】…

日曜の朝ChatGPTに聞く「子育て中のママが夏休みを楽しく過ごす!オススメアイディア…

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 日曜の朝、考えるを休…

【子育て】5秒でできる!幸せな1日を過ごすための寝る前習慣

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 金曜日は【子育て】についての記事になります。 3分ほどの記事です。 お付き合いいただけると嬉しいです。 子どもの自己肯定感UPに繋がり、幸せ気分で次の日を迎えるための寝る前のオススメ習慣をご紹介します。 それは、寝る前に 「今日楽しかったことを話して寝る」 ことです。 たったこれだけ。 寝る前に「今日楽しかったことを話して寝る」となぜいいのか? 人間の脳はとても単純で「今日はいいことがあった」と考

【子育て】イライラしない夏休み!親子で楽しく過ごすオススメの方法

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 金曜日は【子育て】に…

【アラフィフ母さんのんびり日記】失敗から学ぶ『言葉』の捉え方と『言葉』の力

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 日曜日は【アラフィフ…

【子育て】邪魔してませんか?子どもの好き

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 金曜日は【子育て】に…

【徒然note】PTAの「あたりまえ」はいつの誰の「あたりまえ」?

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 土曜日は【子育て】に…

【子育て】子どもにスマホは何歳から?子どもとスマホのメリット・デメリット

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 金曜日は【子育て】に…

「夏休み」行きたいところに行く旅行プランニング

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 水曜日の本日は【課題…

【徒然日記】子育てで感じた懐かしい感覚

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 土曜日の今日は【徒然日記】子育てをしていて感じたことを徒然と書きます。 1分ほどの内容になります。 子育てをしていると、ときどき感じることがあります。 自分の母に似てきたな〜。 子どもを怒るときや、何気なく呟いている言葉にハッと思うのです。 「なんか今のお母さんに似てた」 そんなことってありませんか? 子ども頃、言われたわ〜 と思いながら、我が子に同じようなことを言っています。 同じような言葉、