
【徒然日記】子育てで感じた懐かしい感覚
おはようございます。
思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。
土曜日の今日は【徒然日記】子育てをしていて感じたことを徒然と書きます。
1分ほどの内容になります。
子育てをしていると、ときどき感じることがあります。
自分の母に似てきたな〜。
子どもを怒るときや、何気なく呟いている言葉にハッと思うのです。
「なんか今のお母さんに似てた」
そんなことってありませんか?
子ども頃、言われたわ〜
と思いながら、我が子に同じようなことを言っています。
同じような言葉、そして、同じような言い方
こうやって、つながっていくのか〜
なんて、考えたり。笑
子どもの頃、なんでお母さんはあんな風に言うんだろう?
そんな事、言われなくてもわかってる!
私が、親になったら子どもにはあんな言い方しない!
と思っていたような気がするのですが、そのまま同じことを言っています。
これは、娘も私の子どもの頃と同じようなことをしているからなのか?
私が、母に似てきたのか?
きっと両方ですね。
そう考えると、子育てってなんだか不思議な体験です。
子育てをしていると、私には向いていないんじゃないかと思うこともあります。
良かれと思ってやっていることが上手くいかなかったり、感情を爆発させて怒ってはいけないとわかっていても、やってしまったり。
その時は、また、やってしまった。
とモヤっとした気持ちになります。
でも、親も子どもと一緒に成長していくもの
ではないでしょうか?
やってしまったことを後悔するのではなく、どうしたら同じことを繰り返さないでできるのか?そこを考えていけばいい。
そんな風に考えるようになってから、子育てが楽しくなってきました。
そして、ちょいちょい出てくる、母と似たところ、最近では
「お母さんこんな気持ちだったのかな?」
「なんか、懐かしいわ〜」
なんて、感じたりもします。
自分に子どもができて、ようやく当時の母の気持ちがわかります。
子育てに限らず、経験・体験するから感じる気持ち、わかることって沢山あります。
子どもにはいろいろなことを沢山、体験させてあげるといいと言いますが、大人も沢山の体験・経験は大切です。
大人の体験は、体験したあとどう感じるのか?何を思うのかなどの深掘りすることもプラスされると、さらなる成長につながるのではないでしょうか?
今日は、子育てについて徒然と書きながら、最後は大人の体験で締めくくりたいと思います。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキやコメント、フォローをしていただけるととても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
ご案内
note
メンバーシップでは仲間を募集しています。
『noteで夢を叶える!100日チャレンジコース』
と目標達成に大切な振り返りのコース
『目標達成のための振り返りコース』
の2つのコースをご用意しています。
ストアカ講座
インスタ、note、時間管理など講座を開催しています。
受講費用:1000円〜
思考セッション・ワーク体験
思考整頓セッション
《30分5,000円zoom》
公式LINEから「思考」
とメッセージを送ってください。
初回割引あり
(詳細はお問い合わせください。)
ワークも今後開催していく予定です。
・ビジョンボード作成
・ジャーナリング
・振り返りの会
など、詳細決まり次第おしらせいたします。
公式LINEにご登録いただくと
動画プレゼント中!
情報配信
Instagramでは
時間や継続力、起業についての情報を発信中!
@rieaoao
フォローお待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
