
【子育て】邪魔してませんか?子どもの好き
おはようございます。
思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。
金曜日は【子育て】について考えてみようと思います。
3分ほどの記事になります、お付き合いいただけると嬉しいです。
子どもの好きを伸ばすために、なにか特別なことをしていますか?
今日は子どもの好きの伸ばし方を考えていきます。
「子どもの好きを伸ばしたい」
と思ったときに、親はまず何をしたらいいのでしょう?
子どもの好きを伸ばす方法
見守る
まずは、何に興味があるのか?
何が好きか?
を知る必要があります。
子どもが何に興味を示して、何に取り組んでいるのかをしっかり見守ることからスタートです。
最近のお子さんは習い事が多く、自分の好きなことをする時間が少ないので、「好きなこと」がちゃんと出来ているのかな?
と疑問に感じることがあります。
空いた時間に何をすることが多いか。
何に集中して取り組んでいるのか?
など、親があれやったら?
これやったら?
と言うのではなく、まずは見守ってみることが大切です。
話を聞く
話ができる年齢のお子さんなら、
「何が楽しかった?」
「どんなことが好き?」
と話をしてコミュニケーションをとってみてもいいですよね。
話すことで、本人もこんなことに興味もってたんだ〜、やってみたい!と思うきっかけになるかもしれません。
子どもだからという、思い込みは外して、人対人として話をしていくと良いですね。
子どもなんだから、と思ってしまうと会話にもフィルターがかかってしまうので、まっさらな状態では話をすることに心掛けると良いのではないでしょうか。
習い事に通わせる
好きの中には、習った方がいいものもあるかもしれません。
子どもが通いたい、楽しいと思うものは体験などしてみてもいいかもしれませんね。
注意しなければいけないことは、
親が押し付けないということです。
そんなつもりは、なくても親が言うことが子どもにはやらないといけない事になってしまうこともあります。
習い始めたけれど、本当はそんなに好きじゃなかった。
他に好きな事、やりたいことができた時にやめるタイミング
押し付ける習い事にならないように、親子でルールを決めておくとことも大切です。
一緒にやる
親の好きがお子さんの好きと同じなら一緒にできますね。
また、親は好きではなくても、一緒にやることで、お子さんとの時間、コミュニケーションが取りやすくなります。
一緒にできると、きっとお子さんも嬉しいはず!
我が家の事例
今でこそ、子どもの好きを伸ばすにはなんて、考えられるようになってきましたが、子育てを始めた頃は、私がやりたかったことを子どもに押し付けていました。
自分が子どもの頃、やりたくて仕方がなかったことを、まずは子どもにやらせたい!
途中からこれではいけない!
と思い、子どものやりたい!と言うものは、習いに行かせる
そんなことをしていたら、長女は毎日習い事の日々になってしまいました。
そして、長女の本当にやりたいことはなんだろう?
とわからなくなってしまったのです。
今は、習い事も少し整理し、体を動かすことを中心にしています。
次女は、私のやりたかったことは長女で満足したからか、好きなことをする時間がたくさんあります。
時間があれば絵を書いています。
親の役割
子どもの好きを伸ばすために親がすること、親の役割とは?
子どもが好きなことができる環境づくり
子どもの好きを邪魔しない
好きなことができる環境づくり
これはどう?
あれやってみれば?
とついつい言いたくなりますが、大切なことは子ども自身が調べて、自分でやりたいこと、やり方を見つけることです。
親はそのために環境を用意して見守ること、なにか困った時にはそっと隣に寄り添ってあげること、応援することです。
好きを邪魔しない
勉強に関することなら喜んで応援するのに、勉強には関係ないことだと、なんとなく、勉強に舵をとりたくなります。
でも、好きなことは勉強にかかわることだけとは限りません。
それ以外のところで好きを見つけることが、大事だったりします。
おわりに
自分の好きがみつかると、生きていく力もついてくると考えています。
好きをもっている人は強いです。
そして、それを応援してくれる、見守ってくれる。
と思えるとさらに強くなります。
自分はこれでいい!
これが好き!と思えることで、もしも何か困難なことにぶつかっても乗り切る力が身いついています。
今日は子どもの好きについて書いていきましたが、子どもに限らず大人でも好きをしっかりもっていることはとても重要です。
ぜひお子さんと一緒に自分の好きについても考えてください。
そして、その好きを伸ばしていってください。
年齢など気にせず、やりたい!と思ったその気持ちを大切にしてください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキやコメント、フォローをしていただけるととても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
ご案内
note
メンバーシップでは仲間を募集しています。
『noteで夢を叶える!100日チャレンジコース』
と目標達成に大切な振り返りのコース
『目標達成のための振り返りコース』
の2つのコースをご用意しています。
ストアカ講座
インスタ、note、時間管理など講座を開催しています。
受講費用:1000円〜
思考セッション・ワーク体験
思考整頓セッション
《30分5,000円zoom》
公式LINEから「思考」
とメッセージを送ってください。
初回割引あり
(詳細はお問い合わせください。)
ワークも今後開催していく予定です。
・ビジョンボード作成
・ジャーナリング
・振り返りの会
など、詳細決まり次第おしらせいたします。
公式LINEにご登録いただくと
動画プレゼント中!
情報配信
Instagramでは
時間や継続力、起業についての情報を発信中!
@rieaoao
フォローお待ちしています。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキやコメント、フォローをしていただけるととても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
