マガジンのカバー画像

ファシリテーションの話

5
もっとファシリテーションを身近に、上手に、武器として。 理論の話も、ぼくが思考した話も、「これもファシリテーションじゃん」って日常に隠れてる気づきも、 ファシリテーション界隈の話…
運営しているクリエイター

#ファシリテーター

ファシリテーターの位置付け【ファシリテーション #3】

ファシリテーターの位置付け【ファシリテーション #3】

あんざきです。

『オッサンになる人、ならない人』(富増章成/PHP新書)という本を読んでいます。
オッサンの予防接種になるといいなと思います。

***

ファシリテーターとはなんぞや?という話を、定義をあまり使わずにしていきたいと思います。

ファシリテーションというのは、辞書的には「促進する」という意味なので、ファシリテーターは「促進者」です。

進むように促すと書いて促進です。

前提とし

もっとみる
リスクと、その要因〜3つの角度から〜【ファシリテーション #2】

リスクと、その要因〜3つの角度から〜【ファシリテーション #2】

あんざきです。

丸1日家にこもっていると、ここ数日続いていた咳が止まりました。そのくらい、ここ最近の(寒気の)ハノイの空気が悪いということですね。

しばらく止まっていたシリーズですが、ふと思い出したことがあったので、ファシリテーション関連の話をしようと思います(生活とかビジネスにも活きる考え方です)。

***

学生時代、体験学習×ファシリテーションという分野で、あれやこれや試行錯誤していた

もっとみる
【ファシリテーション #1】価値に到達するか、価値を創造するか

【ファシリテーション #1】価値に到達するか、価値を創造するか

感染対策として1日中家にいるとか言いつつ、それは別にいつものことです。 Anzaki です。

本編は、マガジン『シリーズ1 体験学習とファシリテーター』を書き終えた後に、

「もっとファシリテーションについて考えたい」と思ったので、別マガジンで書くことにしました。

これからは、断片的に、1話完結のファシリテーションについてのことを、ぽつり、ぽつりとお話していくつもりです。

どうぞよろしくお願

もっとみる