
急成長のカギはランチ会?Family制度を活用したAnyMind社員の日常をのぞいてみた
こんにちは、AnyMind Group広報・PRのヨシヤスです。
みなさま今年もどうぞよろしくお願いいたします🐰
2023年はAnyMind Groupの日常を少しずつお届けできたらと思います。
早速ですが、新年最初の「Family制度」を活用したFamily Lunchの実態についてお届けしたいと思います。
「Family制度」とは
期間限定で社員で「家族」を構成し、ランチに行くなど部署をまたいだ交流を図ることを目的に活動しています。家族構成は、1ファミリー6名で構成され、22新卒が末っ子。
AnyMindでは、こうした交流会や部活が盛んです。
Family Lunchでは、新しいメンバーを中心に各事業部がどんな仕事をしているのか、また普段の業務で分からないことから日常の悩み、プライベートなことまでカジュアルに相談できます。
本日同行したFamilyはKurita Familyです!
参加者は、CreativeのKuritaさん(パパ)を筆頭に、子会社GROVEのIwahoriさん、広報のYusaさん(22年卒末っ子)、そして先日入社したProduct SalesのUchiyamaさんです。
※今回は仕事の関係上数名不参加でした
今回はAnyMind Groupがある六本木ヒルズ内の「串の坊」でのFamily Lunchでした。

新年初のFamily Lunchでは、
・各部署の役割/進捗報告
・自分の欠点の克服方法
・年末年始休暇に何をしたのか
・一人暮らしを始めた若手メンバーへアドバイス
などメンバーが、それぞれの事業部の状況を共有したり、プライベートなことを相談したりと非常に楽しんでいる様子でした。
Family Lunchは、さまざまな経験をしたメンバーの苦労話や成功・失敗談なども聞けるのでとても重要です。また、業務から少し離れたFamily Lunchだからこそ、ラフに困っていることや将来の目標について相談ができるのかなと思いました。メンバーは、ここで聞いたことを普段の業務に活かすことで最短距離で目標達成ができるのかなと感じました。

普段見ることのできないAnyMindの日常は、いかがでしたでしょうか?
Family Lunchは、AnyMind急成長のカギかもしれませんね!
2023年も情熱とアイデアを持つすべての人や企業に、それぞれが抱える課題を解決するためのプラットフォームを提供することで、誰もがビジネスをより簡単に、そしてグローバルに展開できる世界を実現していきます。
それでは、次回以降の記事もお楽しみに!!