見出し画像

【時間の家計簿 435月目】2024年1月の744時間を振り返る

上記のとおり、日々の時間の使い方を記録しています。2024年1月=744時間の使い方を振り返っていきます。

1月のトピックス:

・出社2回
・コーヒーは午後の1杯のみ
・朝にラジオ体操
・夜に洗濯


睡眠

平均7.11時間。前月から0.03時間増。起床平均5:03、標準偏差0:41。起床時刻は遅くなったものの、バラつきは改善。当月も体調不良を発症し、睡眠を多めに取りました。引き続き早寝を心がけ、リズムを安定させたいです。

仕事

合計155.00時間。1月から環境が変わり、時間外勤務や出社が発生するようになりました。勤務時間内にすべてを終わらせるべく、日中の集中力を維持することを意識していきたいところです。通勤時間中は、集中して読書。

家族

平均4.70時間。前月から0.29時間増。大きなお出かけはなかったものの、休日は家族と過ごせていました。

家事

平均1.51時間。前月から0.09時間減。洗濯を夜に行う施策を実行中。洗濯物干しにかかる時間は、動画を聴く「ながら作業」をやめたことで短縮できました。

学習

合計5.50時間。前月から1.5時間増。Power Platform の学習と合わせて、共通テストの自主受験を今年も始めました。昨年は育休期間中に一気にやっていましたが、今年は週に1科目のペースで、じっくりと進めます。


読書

合計12.50時間。前月から0.25時間減。地球・地下・地図と読みました。学習や執筆に時間を充てたいので、読書まとめ投稿は月に2回くらいにしようかなと思っています。

『超圧縮 地球生物全史』ヘンリー・ジー 著、竹内 薫 訳
『目でみる地下の図鑑』こどもくらぶ 編
『空から日本地図えほん』にしもと おさむ
『いますぐ問題解決したくなる 13歳からのデータ活用大全』中野 崇

学研まんがは、年賀状シーズンとして郵便を扱った以外は、特にテーマを定めずに読みました。

ついに夢の中にまで学研まんがが登場。


発信

合計31.50時間。前月から10.25時間減。毎日投稿継続中。図解4件、読書まとめ3件、学研まとめ5件、週次振り返り4件、共通テスト3件。

金:前週の「時間の家計簿」振り返り
土:【読書まとめ】 → 月2回くらい
日:自由 → 【共通テスト】
月:【図解】
火:つぶやき
水:【学研まんが】
木:つぶやき

1月のマイベスト図解。生成AI 時代の文章観と、誰にも求められていないモノを生成し続ける資本主義・消費主義社会には、共通点がある気がしています。

Qiita では、Power BI で知育アプリを作る謎プロジェクトについて投稿しました。


情報収集

平均0.28時間。前月から0.06時間減。着実に減らせています。ちょっとしたスキマ時間があったら、日記を書いたり、学研まんがを読んだりしています。

健康

合計1.0時間。前月から4.0時間減。体調不良を1回、ウイルス性だったのか、次女以外がダウンしました。体重と筋肉量を「時間の家計簿」に記入するようにしましたが、あまり変動がないです。筋肉をつけたい。

習慣化チェックリスト

掃除:20/31。冷蔵庫、洗濯機を掃除。トイレ掃除の頻度も増やしています。

ラジオ体操:20/31。体調不良以降、サボり気味。体力維持のためにも、やらねばです。朝のルーティンを再考する必要がありそう。


総括

仕事環境に変化がありましたが、生活の大きな乱れは発生していません。早寝を心がける、食べ過ぎない、筋肉をつけるなど、健康志向です。

学研まんがまとめ・週次振り返り・共通テスト・図解の4種類を毎週投稿するには、結構時間がかかります。最短でも1.5+0.5+1.5+2=5.5時間(読書1.0・学習1.0・発信3.5)くらいはかかる見込み。1週間の Study+Fun の時間は平均して20時間前後(毎朝2.5~3時間)です。4種の投稿にかかる5.5時間を固定費として考えると、残りの15時間前後で日記や読書とまとめ、Power Platform 学習を進める計算になります。こうして計算すると、それなりに時間があるようにも見えますが、実際はそうでもない。くつろぎ・情報収集・動画あたりに時間を使っているからでしょう。スキマ時間にアウトプットや読書、生産性を高めるための休息をすることが対策になるかなと考えました。


#習慣にしていること #時間の使い方 #反省 #時間管理 #自己管理 #タイムマネジメント #月次報告 #時間の家計簿 #習慣化 #電子書籍 #出版

この記事が参加している募集

いつも図書館で本を借りているので、たまには本屋で新刊を買ってインプット・アウトプットします。