【時間の家計簿 1932週目】2024/11/8~2024/11/14を振り返る
上記のとおり、日々の時間の使い方を
「時間の家計簿」として記録しています。
1932週目の時間の使い方を振り返っていきます。
前週のTry結果
①未達成。発信 10.5h。目標が高すぎたか。読書まとめを作成。
②達成。情報収集 1.75h。株を調べても、現金余力は来年の NISA枠に回したいからすぐには買わない、つまり意味がないと気づいた。
③未達成。17.5km。いいペースでできていたが、最終日に体調を崩して断念。
④達成。昼歯磨き 6/7回。歯磨きすると気分がいい。
起床データ
起床平均 4:18(-0:02)
標準偏差 0:28(+0:09)
※表記ではなく内部データで計算するように変更したため、
見た目の時分とは誤差が生じています。
4時前後で順調に推移していたが、最終日の朝に体調不良を感じて二度寝、5時起きに。健康大事。
Keep
読書 3.0h。多くはないが、継続できている。図書館から新しい本が立て続けに来そうなので、読書時間を増やす。学研まんがは作成済み・未投稿が3冊分あるので、他の読書を優先できる。
Problem
健康 2.25h。体調不良で活動不能だった時間。現時点で回復しているので、次週は健康に過ごしたい。
Try
①読書 4.5h以上。どんどん読むぞ。
②情報収集 3.0h以下。夜はさっさと寝る。
③ながらバイク 16.0km以上。在宅勤務は 5回だが、金曜日は体調を考慮して漕がない。1日 4kmペース。
④昼歯磨き 6/7回以上。阻害要因はないはず。
#習慣にしていること #時間の使い方 #反省 #時間管理 #自己管理 #タイムマネジメント #週次報告 #KPT #時間の家計簿 #習慣化
いいなと思ったら応援しよう!
いつも図書館で本を借りているので、たまには本屋で新刊を買ってインプット・アウトプットします。