【時間の家計簿 1908週目】2024/5/24~2024/5/30を振り返る
前週のTry結果
①達成。7回。さっさと寝る習慣が定着してきた。寝る前に聞いてたオーディオブックは、内容が入ってこないので聞くのをやめた。
②達成。情報収集2.5h。さっさと寝ることで、布団での謎の情報収集を削減できた。
③達成。まとめ待ちはこれで解消。読書中の1冊を読み進めたい。
④達成。10回。平日の達成率が改善。決意は大事。土日午前は、10時台での実施が難しいので、家族が起きてくる前の7時台に実施するといいのかも。
起床データ
起床平均 4:13(+0:02)
標準偏差 0:28(+0:10)
大きな変動はない。早起きできている。
月曜日3:45起き、昼食後に昼寝したのに夜に強い眠気があり、翌朝が5:00起きになった。日中の疲れ?標準偏差が大きくなったのはこのあたりが原因。
Keep
発信9.0h。溜まっていた読書まとめに取り組めた。滞留は解消したので、読書を進めたい。
Problem
睡眠50.0h。起床は遅くないものの、昼寝・20時台の寝落ちがあり、トータルでは多め。仮眠は必要だが、計画的に行いたい。
Try
①21:30までに就寝6回。4:00~4:10あたりで起きたい。業務時間後の予定が1回。洗濯は朝。
②情報収集3.0h以下。記録を残して反省に活かす。スキマ時間は読書。
③読書2.0h。1冊読み終える。
④午前・午後の瞑想11/14回。少しずつ習慣を強化する。土日午前は7時台に。
⑤映画を1本観る。2.0h。朝活として。
読書や映画など、インプット志向のようだ。心に従う。
#習慣にしていること #時間の使い方 #反省 #時間管理 #自己管理 #タイムマネジメント #週次報告 #KPT #時間の家計簿 #習慣化
いいなと思ったら応援しよう!
いつも図書館で本を借りているので、たまには本屋で新刊を買ってインプット・アウトプットします。