【図解@Mermaid】プールカードは、お風呂入ったよカード
はじめに
保育園とやり取りしているプールカード、ほとんど意味ないんじゃない?って気づきを図解します。
概要
長女の保育園でプール活動がありました。7月から始まり、9月1週目で最後です。今年は暑すぎて屋外活動NGの日が多く、プール活動ができたのは数えるほどだったと思います。
プール活動がある期間は、紙のプールカードを毎朝記入して保育園に提出するキマリがあります。プールの予定がない日でも、水遊びをするかどうかの判断に使うため、毎日提出することになっています。
今年のプールカードもそろそろ終わりか、と思って振り返ってみると、大した意味を持たないカードだなと気づきました。
プールカードは、園児氏名をテーブル名として、1日ごとのレコード内容を更新していくようなイメージです。日付は事前に印字済み。
プールカードに毎日記入する内容は、下記のとおりです。
朝食を食べたか(はい/いいえ)
前日に風呂に入ったか(はい/いいえ)
熱がないか(はい/いいえ)
保護者サイン
保育者サイン
プールに入るかどうかを判断するための情報源としては、特に過不足はないと思います。朝ごはん食べてないとプールに入れないのは、体調のリスクを考慮しているんでしょうかね。
プールカードの問題点は、別に毎日提出している連絡帳アプリと重複していることです。連絡帳アプリに記入している情報には、下記が含まれます。
朝食の時刻・内容
体温
また、連絡帳アプリを記入・提出できるのは登録した保護者だけなので、保護者サインも兼ねていると言えます。夕方には保育園から返信が来るので、保育者サインも連絡帳アプリから確認できることになります。
上記を踏まえると、プールカードに記入する内容は、ほとんどが連絡帳アプリで記入した内容でカバーできることがわかります。
朝食を食べたか = 朝食の時刻・内容
前日に風呂に入ったか
熱がないか = 体温
保護者サイン = 連絡帳アプリの提出
保育者サイン = 連絡帳アプリの返信
「前日に風呂に入ったか」だけは、プールカードでのみ確認できる情報です。つまり、「前日に風呂に入ったか」はプールカードで確認し、朝食・体温・保護者サインは連絡帳アプリを確認する、という形でも運用が成り立つと考えられます。
当然ながら、「前日に風呂に入ったか」の情報だけをやり取りするカードは、運用のボトルネックでしかありません。「前日に風呂に入ったか」の情報のやり取りも、連絡帳アプリに統合した方がいいのは明白ですね。
もちろん、年長クラスになったら、子どもが提出物を自分で管理するトレーニングとして、プールカードを運用するのはアリだと思います。小学校に上がったら、保護者が記入する連絡帳アプリなんてないですからね。プールカードを忘れて涙を飲む経験も悪くないでしょう。
ただ、現行のプールカードは、保護者・保育者の負担を増やす存在でしかないように感じます。手書きの連絡帳は保護者側でも運用が大変だと聞きますが、保育者側も同様ではないでしょうか。そういった負担を軽減するために連絡帳アプリがあるのだから、紙のプールカードを併用する必要はないのではと思います。
図解
```mermaid
erDiagram
"子どもの情報" {
string name "氏名"
date birthdate "生年月日"
choice sex "性別"
string address "住所"
}
"保護者の情報" {
string name "氏名"
choice continuation "続柄"
string contact "連絡先"
}
"連絡帳" {
date date "日付"
bool attendance "登園の有無"
bool rate "遅刻の有無"
lookup receive_person "お迎えに行く人"
time receive_time "お迎え時刻"
float temperature_degrees "体温"
time temperature_time "体温計測時刻"
choice mood "機嫌"
bool medicine "投薬の有無"
time dinner_time "夕食の時刻"
string dinner_menu "夕食の内容"
time breakfast_time "朝食の時刻"
string breakfast_menu "朝食の内容"
bool family_condition "家族の体調不良者の有無"
text message "連絡事項"
image photo "写真"
}
"プールカード" {
string name "氏名"
date date "日付"
bool breakfast "朝食を食べたか"
bool bath "前日に風呂に入ったか"
bool temperature "熱がないか"
bool approval_guardian "保護者サイン"
bool approval_teacher "保育者サイン"
}
"連絡帳" ||--o{ "子どもの情報": " "
"子どもの情報" ||--|{ "保護者の情報": " "
"プールカード" ||--|| "子どもの情報": " "
```
MermaidによるERダイアグラムを初作成してみました。テーブル同士の関係を表現するときに使われるものです。作ってはみたものの、「熱がないか」と「体温」のデータって二重になってるよね、っていう実態が表現できていません。データベースの勉強をしなきゃ。
おわりに
書きたいことは本文中に全部書ききった感があるので、最後に一言。
今年の夏は暑かったですね。
#図解 #最近の学び #プールカード #プール #保育園 #育児 #データベース #情報 #連絡帳 #連絡 #Mermaid #図解のオープンソース化