![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147777043/rectangle_large_type_2_9313014a6693957d1e60ac1b3750565a.png?width=1200)
人生を変えた1冊 五輪書
情報過多な漢です。
今回は僕がなにか一冊しか本を読めないとしたらこれを読むと言う本を紹介致します。
それは
宮本武蔵の五輪書
という本です。
この本は実学的な思想の本で実際に、ハーバード大学のビジネス書としても使われるくらい現代にも通づる内容となっております。
こんな方におすすめ
物怖じしない心を作りたい
勝負事に強くなりたい
人生で成功する秘訣を知りたい
色々な場面で役に立つ内容となっているので是非読んで頂きたいです、ただ古典本なので少し読みづらいです。
そんな方はYouTubeのアバタローさんという方の朗読が内容がまとまってて聞きやすいと思ったのでお勧めです。
なお、アバタローさんは他にも色々な人文学や哲学を主とし朗読してくれているのでそういった事に興味をお持ちの方は是非チャンネル登録をおすすめします。
宮本武蔵と五輪書の概要
宮本武蔵は生涯にわたって兵法の道を探求し続けた。
そしてその奥義を記したのが『五輪書』である。
『五輪書』では、兵法を5つの道に分け、「地」「水」「火」「風」「空」の5巻として書きあらわされている。
重視すべきは敵を斬るという目的であって、手段にとらわれてはならない。
これは単なる剣術書ではありません、現代でも通用する実学書です!
最後に、宮本武蔵が唱えた「無念無想」と言う思考はやりたくない事がある時によく使ってます。
無念無想とは一切の邪念から離れて、無我の境地に到達した状態。 単に何も考えていないことを指すこともある。
是非読んでみてください!
リンクを張っておきます。