![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88373763/rectangle_large_type_2_e8e1f02299fc6c941342acbb7c64580d.png?width=1200)
【おもしろ食材レポ】山菜のむかご?みずの実
アノニギワイ公式noteとは?
ブログとオープン社内報その中間のような位置づけで、
着飾らず僕たちの素直な思いをお伝えするnoteです。
本日のライター:代表取締役社長 山岡
先日面白い食材を見つけたので食べてみました。
その名も「みずの実」。わらびのような見た目の山菜が本日の主役です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88373813/picture_pc_a724d422957b2f56a9a93b61ce3d913e.jpg?width=1200)
秋になると枝の葉の根元に赤く膨らんで出来る「むかご」をみずの実と言うそうです。「むかごってあのホクホクしてるむかご?」と疑問に思って調べてみると、一般的にむかごとして売られているのは、ヤマノイモやナガイモなどの山芋のむかごのことみたいです。みずの実は山菜の「ミズ」のむかごだそう。
それにしても見た目はあまり美味しくなさそう。。(笑)
それに1パック350円と山菜にしてはややお高め・・・。でも「一口食べたら箸が止まらなくなります!絶対に!」と言うポップを信じて食べてみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88373865/picture_pc_18fe277068c0947d526ed84c73172a44.jpg?width=1200)
みずの実はサッと湯がいて食べると、独特な食感が残って美味しいとのこと(詳しい作り方はこちら)。茹で過ぎ厳禁なので気をつけて調理しました。麺つゆに一晩漬けて出来上がり!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88373892/picture_pc_a8b62f5c4d652dafbdcd26b4e8290544.jpg?width=1200)
食べてみると、、、確かに「シャキシャキ」と「ねっとり」の不思議な食感!これはクセになりそうですね。天ぷらやラーメンの具にもオススメですが、お酒のアテにも最高です。
夏から秋にかけてしか売られておらず、なかなか見かけることの無いみずの実ですが、来年もまた食べてみたいと思いました。
ーーーーーーーーーーーーーー
Twitterもやっていますので、興味ある人は是非覗いてみてください!フォローや仕事のご相談大歓迎です!
▼ Twitterアカウント(山岡)https://twitter.com/anonigiwai_CEO
▼ 株式会社アノニギワイ(公式HP)https://anonigiwai.jp/