見出し画像

手作りケーキ、独り占め


料理を作るのは好きなのですが、お菓子作りはめったにしません。理由は材料が多かったり計量をしっかりやらないとうまくできなかったり、そして作ってみると分かるお砂糖の量がすごいってこと(笑)
普段作る料理は調味料が多少違ったりなんとなくで作ってもおいしくはできるんですよね。それがよくてなかなかお菓子作りには手が出せなくなっていました。

ですが最近なぜかケーキ作りたい欲が。(買うでも全然いいけど高いから作ろうかな〜みたいな)
ということで、チーズケーキ作りに挑戦。チーズケーキなんて材料多いのでは!?と思うかもしれませんがわたしが見つけたレシピはなんと材料3つ!(ありがたい)
しかも買ってきた材料をほぼ測ることなく使えるので楽ちんでした。
レシピに載っている材料ととわたしが買ってきたものは少しグラム数が違っていたので、ここは実験ということでグラム数が違くてもおいしくできるのか試してみました。

まず参考にしたレシピはこちら🗒
お菓子作りの動画を載せているsyun cookingさん
アイデア力が高くて簡単なレシピも多いので、ちょっとお菓子作りをしてみたいという方や材料は少なめで作りたいという方にとってもおすすめです。

材料 12cm型
◯レアチーズケーキ
・絞るだけホイップ1本(250ml)
・クリームチーズ200g
・クッキー100g

1.クッキーを細かく砕きます。
2.クリームチーズをよく混ぜます。
3.ホイップクリームを絞り入れてよく混ぜます。
4.砕いたクッキーにレアチーズ生地30gを加えて混ぜます。
5.タルト生地を型に入れて押し固めます。
6.レアチーズ生地を入れて平らにします。
7.冷蔵庫で3時間以上冷やし固めます。
8.固まったら型から外し、切り分けます。

syun cookingさんの概要欄より

そして私が買った材料はこちら

材料 11.6cm型
◯レアチーズケーキ
・絞るだけホイップ1本(220ml)
・クリームチーズ200g(227g)
・クッキー100g(チョイス13枚で98gでした。なので1箱分使っちゃってOK。わたしは13枚使って1枚食べた)

わたしの材料


クリームチーズは業ス〜


作り方は動画の通り作りました。
わたし的作っていて気付いたことは

●クリームチーズは40分くらい外に出しておくといい感じに柔らかくなる
●甘さ控えめのホイップでも程よい酸味と甘みでちょうどよかった

※コメント欄で甘さが足りなかったと書いてあったので、砂糖を増やそうか迷いましたがそのままでおいしかったです。甘さは好みによるかなあ
●クッキーを砕くときは大きめのボウルの方がよかった(飛び散った)
●ホイップちょっとだけ残して最後ケーキの上に乗せたらちょっとおしゃれになります


ひとり暮らしの狭いキッチンから失礼します
ここで1枚食べるとちょっと幸せになれます
周りはクッキーだらけ
クリームチーズを混ぜて
らくらくホイップちゃんの出番
チーズとホイップを混ぜたら型にクッキー敷きつめて
生地をどーんと乗せます
そうしたら冷蔵庫で3時間以上🧀ᶻᶻᶻ
👏🏻✨👏🏻✨
ホイップ絞ればカフェっぽ〜〜🍐


本当に簡単にできました。

ひとりでホールケーキ独り占めです。何たる幸せ
でもちょっとこのおいしさは誰かと一緒に食べて共有したかったな。ということで母においしかったよと報告だけしておきました。


久しぶりのお菓子作り、大成功で幕を閉じました。🎂



吞気に気楽に適当に

いいなと思ったら応援しよう!