
【水族館#2】伊勢シーパラダイス
こんにちは、あんちゃんです!
水族館投稿の第二回は、三重県にある「伊勢シーパラダイス」!
「鳥羽水族館」を訪れたのと同じ日に行ってきました。あまり調べずに行ったのもあり、そこまで期待していなかったのですが(失礼)、期待をはるかに上回る満足度でした!
訪れたときの情報
訪問日 :2024年11月18日(月)
水族館到着:14時35分ごろ
交通手段 :バス(鳥羽バスセンター → 夫婦岩入口)
入館料 :2,100円 / 人
滞在時間 :約1時間
誰と :彼氏と2人で
ワクワクの館内へ!
バスを降り、歩道橋を渡って水族館側へ。味のある建物がお出迎えしてくれます。(本当にやっているのかちょっと不安になった。)
近づくにつれて、何やら野太い声が。入館前からすでに見えちゃっているトドプールで、トドさんたちが雄叫びをあげていました。

E:トロピカル広場
まずは館内中ほどにあるこちらのエリアに。植物がたくさんあって、ちょっと独特の雰囲気でした。
記念写真を撮れるスペースもありました。こちらの像は、以前飼育されていたミナミゾウアザラシの丸子さん。クリスマス仕様におめかししていました。




D:ペンギンの森
先ほどのエリアにもペンギンがいましたが、こちらのエリアではより近くでペンギンを観察できます。ここではフンボルトペンギン、ケープペンギンが展示されています。
正直、なかなか結構においが強めです。。もうちょっとじっくり見たかったけど、断念してしまうレベル。。室内なので余計にこもってしまっているのかな。(まあでも、ペンギンの場所って大抵くさいよね…)

C:アシカ館
タイミングが合わず見られなかったけど、アシカ館も覗いてみました。
なんとも言えないレトロ感…!ちょっと薄暗いこの感じ、ひと昔前の地元の水族館を思い出しました。

B:海獣広場
この水族館の醍醐味とも言える海獣広場へ!こちらでは、セイウチ、ゴマフアザラシ、ツメナシカワウソなどが飼育されています。
ツメナシカワウソは、日本では3園館でしか会えない貴重な存在らしい。よく見かけるコツメカワウソよりもちょっと大きい印象でした。


ちょっと楽しみにしていたバンドウイルカさんの元へ!小さめの水槽で楽しそうに泳いでいました。ちょっとしたショーもやっているみたい。

こちらのイルカさん、気まぐれでお客さんとキャッチボールをしてくれるそう。ホームページを見て、「できたりしないかなぁ」と淡い期待を抱いていました。(お隣で常連っぽいおじさんが、イルカと激しめのラリーを繰り返していた。)
すると…!イルカさんがこっちに来てくれて、ボールをツンっと押し出してくるではないですか!
ボールを手に取り、イルカさんに投げ返すと…!三回くらいラリーが続いた…!!(テンポが大事らしい)
あまりに突然のことで、写真も動画も撮れなかったけど、めちゃくちゃ貴重な体験ができました。子どもたちもちらほらいたから、本当は譲ってあげないといけなかったかも、とちょっと反省(大人気ない)

イルカとキャッチボールできたことにホクホクしていると、海獣広場の中央で突如はじまる触れ合いタイム。
まずはセイウチさんが出てきてくれます。「どうぞ触ってくださ〜い!牙も触れますよ〜!」と飼育員さん。柵など一切ないので、正真正銘のゼロ距離です。(鳥羽水族館でセイウチを近くで見れず、落ち込んでいたのはなんだったのかと思うレベル)





童謡「むすんでひらいて」に合わせて、パフォーマンスも。かなりの迫力でした。

さらにこれだけで終わりではなく、セイウチさんと一緒に記念写真を撮ることができます!(手持ちのスマホでOK)
「背中触ってあげてください〜」と飼育員さんに言われるがまま、撮れたのがこちらの写真。顔はめパネルで写真を撮ったのか!?と思われそうな距離感の写真が撮れました。しかも飼育員さんが結構パシャパシャと何枚も撮ってくれるので、どれも躍動感のある写真に。(わたし、一番いい笑顔してた)

ひと息つく間も無く、「奥でアザラシも触れますよ〜」と呼び込みが。こちらもすぐ目の前にゴマフアザラシさんがいて、なでなでさせてもらいました。




もうないだろうと思っていると、「カワウソと握手していない人いませんか〜!?」と飼育員さんの声が聞こえてきます。海獣広場で最初に出会ったツメナシカワウソさんと握手をさせてもらえました。しっかり指感あって不思議な感覚でした。
このエリアだけで、入館料の元が取れた!と満足できちゃうレベル。こういうイベントって子ども優先だったり、積極的な人だけ楽しめたり、若干内輪感のある雰囲気になりがちですが、ここはそうじゃない。誰も取りこぼさない、大人でも全力ではしゃいじゃう、アットホームで優しい雰囲気でした。
普段は私についてきているだけで水族館にそんなに興味のない彼氏も、「これは凄いね!」と鼻息荒くなっていました(笑)
A:トドプール
入口付近に戻り、まだ見ていなかったトドさんのところへ。こちらもタイミングが良ければ、お食事タイムなどのイベントをやっているそう。
ここのトドさん、とっても人懐っこくて、水槽に近寄っていくとすぐにみんな来てくれました!(もう夕方近かったのに!)

さらに一頭が自らお立ち台?に登って、吠えてくれるサービスも。サービス精神旺盛なトドさんに、我々も大興奮!!





まとめ
1時間くらいの滞在でしたが、もう!めちゃくちゃ大満足!!
こんなにも海の生き物たちと触れ合えると思っていなかったので、貴重な体験ができてとっても幸せな時間に。水族館としての規模が小さい分、生き物たちや飼育員さんとの距離感も近くて、楽しい水族館でした。
水族館に隣接する形で「伊勢夫婦岩めおと横丁」もあるので、お土産を買うこともできます。夫婦岩までもすぐそばなので、ぜひセットで訪れたいところ。
ここでしか体験できないことばかりで、一生忘れられない思い出ができました。子どもだけでなく、大人も全力で楽しめる水族館です。
お出掛けの際の参考になれば嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
