![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79321016/rectangle_large_type_2_a69dda6653c11ce98445afb3b77320b5.jpeg?width=1200)
006_🌼発想のシフトチェンジ
日々の生活の中で、どうしてもイライラしてしまう場面は誰にでもあることですよね。
ほとんどの場合、そのイライラした気持ちにフタをして胸の中にしまい込んで、ぐっと我慢してしまうと思うんです。
【我慢は解決方法ではない】
我慢することによってストレスを感じてしまい、心や身体に不調が出てしまうこともあります。
なので『我慢』ではなく『発想のシフトチェンジ』をして、プラスのエネルギーを増やしていきましょう。
あなたのイライラの原因は何ですか?
きっと原因は様々ですよね。
例えば、イヤなことやイライラすることが起きた時に、
『イヤなことがあったから、またイヤなことが起きるに違いない。』とか、
『もう何もかもがイヤになった。自分なんてどうでもいい。』とか…
そんな風に思ってしまったら、どんどんマイナスのエネルギーが溜まってしまいます。
『イヤなことが起きたから、次はきっと良いことがあるはず!!』
とか、
『イヤなことがあったけど、ちゃんと受け入れて頑張れた私えらい!!ご褒美に大好きな○○のケーキを買って帰ろう。』
とか、
こんな風に【発想のシフトチェンジ】をして、プラスのエネルギーを溜めていけたら、表情が明るくなり、気持ちも少し上がるはずです。
本当に大切なのは、
【何が起きたかではなく、起きたことをどんな風に捉えて考えて受け止めるか】
【我慢をするのではなく、自分の中での落としどころを見つけて受け流す力を持つこと】
どうせなら発想のシフトチェンジをして、明るい笑顔の毎日を送りましょ✨
あんみつ子