![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151668527/rectangle_large_type_2_2c2a5916c2059b96de2822940bfad29e.jpeg?width=1200)
気になるX(Twitter)マトメその18【科学技術系】
こんにちは、安良です。
今月のX(旧Twitter)まとめは、科学技術にまつわる投稿を揃えました。
一口に技術と言っても色んなタイプがあって興味を惹かれます。個人的な好みでまとめていますが、楽しんでいただけたら幸いです。
それではスクラップブックの扉、オープン!
🔩🧲🔨
Science & Technology
Invisibility cloaks and panels like Quantum Stealth work using the principle of lenticular lens, once used to create holographic images changing with the point of view.
— Massimo (@Rainmaker1973) August 2, 2023
[video: https://t.co/HUV0aprWCT]
[more: https://t.co/joly8Jbd8z]pic.twitter.com/0ny4lkV8gV
投稿主いわく「Quantum Stealth のような透明マントや透明パネルは、レンチキュラーレンズの原理を応用して機能しています。それはかつて、視点に応じて変化するホログラフィック画像を作るために使われていました」
この クオンタム・ステルスはカナダのハイパーステルス・バイオテクノロジー社が開発した迷彩素材だそうです。「量子迷彩」と訳され、電源不要とのこと。未来的でかっこいい!
Did you know?
— Massimo (@Rainmaker1973) October 27, 2023
There are solar-powered lasers installed in the Saudi Arabia desert to help guide the lost to water sources.
Hundreds of rescue missions have taken place throughout Saudi Arabia’s vast deserts over the years. The great majority of individuals who went missing… pic.twitter.com/qGWgQbIiwm
投稿の原文は長いので要約すると、「サウジアラビアの水源をガイドする太陽光発電レーザー。毎年発生するたくさんの遭難者を助けるために設置された」という感じでしょうか。
砂漠地帯のオアシスへと遭難者を導く陸の灯台ですね。
素晴らしい取り組みだと思いました✨
The monocopter is a type of micro aerial vehicle (MAV) largely inspired from the flight of botanical samaras (Acer palmatum). A large section of its fuselage forms the single wing where all its useful aerodynamic forces are generated,
— Massimo (@Rainmaker1973) September 16, 2023
[📹 AIR Lab (SUTD)]pic.twitter.com/GDA6rFafJv
「イロハモミジの種から着想を得た小型航空機の一種モノコプター」と紹介された動画。
何に使われるかさっぱり分からないんだけど、発想がおもしろいです。私もモミジの種が落ちる様子は不思議だなと思っていたんですよ👀🍁
A country's police repark illegally parked cars instead of towing them.pic.twitter.com/aZMXTB0AoV
— Figen (@TheFigen_) July 18, 2024
「ある国の警察は、違法駐車した車を牽引するのではなく再駐車する」と投稿主。
乗用車がラジコンカーに早変わり! これは面白いアイディアですね😁
Evolution of cars 1910 - 2019 in one minute using AI
— Massimo (@Rainmaker1973) March 18, 2023
[📹 Russell Klimas: https://t.co/zl0Pf0MHde]pic.twitter.com/sQarDZDvC6
1910~2010年代の自動車の形の変遷が、AIによって1分でまとめられた動画。
トランスフォーマーのバンブルビーみたいな車が出てこないかなと期待したけど、なくて残念。でも家族から、1980年あたりにゴーストバスターズや Back to the Future で見た車があったよと言われて盛り上がりました。🚙🚗🚕
🚜🚕🚙
オマケ
On a lighter note, some cute cars pic.twitter.com/mCU6IJTy3Y
— Federico Italiano (@FedeItaliano76) February 24, 2024
可愛い車を幾つかまとめたノート。こういうの、SFっぽくて好きです。乗りたい!
ここまで見ていただき、ありがとうございました!
【おわり🌜】