![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125720343/rectangle_large_type_2_a76a82720ec069f0903550533bd904de.png?width=1200)
Photo by
mako_makkonen
読書の年末年始にしたい
12月にフルマラソンを完走してから、その後遺症(中臀筋が痛い)に苦しんでいます。あんこです。
サービス開発部には、学校・塾・AI Labの各チームに教材制作を担当するメンバーがいます。このメンバーが月1回集まり、各チームで進行中の案件の内容や新たに取り組んでいること、本や学会発表等で得た知見を共有する会を開いています。
今回はその会議で共有した本や、いま読み進めている本をご紹介します。
(★…会議で共有した本)
教育系
・インストラクショナルデザインの原理★
・インストラクショナルデザインに道具101 ★
・インストラクショナルデザイン理論とモデル
・学習意欲をデザインする
情報系
・データ解釈学★
・分析モデル入門
その他
・校正のこころ
・校閲至極★
・解像度をあげる
・Who You Are(フーユーアー)君の真の言葉と行動こそが困難を生き抜くチームをつくる★
以上、チームで教材制作を進めていく上で参考にしている本を中心にご紹介しました。
年末年始は、積読本を消化していきたいと思います。
皆様、良いお年をお迎えください。
ライフイズテック サービス開発部では、月毎に気軽にご参加いただけるカジュアルなイベントを実施しています。開催予定のイベントは、 connpass のグループからご確認ください。興味のあるイベントがあったらぜひ参加登録をお願いいたします。皆さんのご参加をお待ちしています!