マガジンのカバー画像

制作のまとめ

22
運営しているクリエイター

#制作過程

【WORK】肩の力を抜いて、ほっと一つ思案できるカフェ「一思庵」のロゴ

【WORK】肩の力を抜いて、ほっと一つ思案できるカフェ「一思庵」のロゴ

こんにちは、グラフィックデザイナーの森あんじゅです。

先日肩の力を抜いて、ほっと一つ思案できるカフェ「一思庵」のロゴを制作しました。

このnoteでは完成したロゴの紹介と、ロゴ制作の軸になった制作前のヒアリングについて綴ります。

一つ思案したくなる「はねやすめ」を表現したロゴマーク

ヒアリングから出てきた言葉を元に一思庵の由来である「一つ思案する」とは「はねやすめ」と考え、一羽の鳥を主役に

もっとみる
【WORK】食と九谷のペアリングイベント「九谷餐会」のロゴマークを制作しました

【WORK】食と九谷のペアリングイベント「九谷餐会」のロゴマークを制作しました

こんにちは、森あんじゅです。グラフィックデザイナーを生業としています。

先日、食と九谷のペアリングイベント「九谷餐会(くたにさんかい)」のロゴマークを制作しました。

ロゴマークのコンセプトは「洗練されたカジュアルさ」。

今回制作したロゴのコンセプトは「洗練されたカジュアルさ」。採用いただいたこのロゴは、コンセプトを軸に重厚さと幾何学的なニュアンスを盛り込んで制作しました。

このイベントの大

もっとみる
1つのロゴマークができるまでの、デザイン制作の話。

1つのロゴマークができるまでの、デザイン制作の話。

こんにちは、森あんじゅです。グラフィックデザイナーを生業としています。

先日、装身具店「52Hz(ごじゅうにへるつ)」さんのロゴマークを制作しました。

最近「デザインってどうやって作っているの?」と声を掛けてもらうことが増えてきました。そこで今日は、制作した52Hzさんのロゴマークの実例を元にロゴマークの制作手順を紐解きます。

いつもは1人でもくもくと作業して人に見せないような部分なので、な

もっとみる
2021.01の制作まとめ

2021.01の制作まとめ

こんにちは、グラフィックデザイナーの森あんじゅです。

このnoteでは各SNSに投稿した作品を中心に月のまとめをしていきます。すっかり4月なのですが…!思い立ったので今年の1月分から。

1月のホーム画面1月のホーム画面は椿が主役。他の花々があたたかい季節に向けてじっと蓄えているときに咲く、ふわりとした雅やかな花がすごく好きです。元気出ます。

椿の花の後ろ姿が冬の寒空に映えてお気に入りの1枚で

もっとみる