見出し画像

家庭菜園備忘録6月7日、9日、10日

一週間前に播種した落花生はほぼ発芽してます。

畑の土にもみ殻を混ぜたものは水持ちが悪く乾燥しすぎてしまい、同じポット苗でも畑の土のみのほうが発芽率もよく元気でした。
ポットの中でアリが大量に落花生の種を食べてるのもいくつかありました。
落花生農家はしばらく雨が降らない予報の時に播種するそうなので
あえて水やりをしなかったら落花生の根ッコが細く枯れそうになってしまい
あわてて水やりをしました。結構ダメージを与えてしまいました。
一方、
同じく発根処理した種を畑に直接播種し、ネットをかけたものの発芽が良好です。
ポットより元気で勢いよく発芽しています。
落花生の発芽適温は25度から30度ですが、
生育適温は15度から30度なので
温度があがってきたこともあり、畑の方が生育が良いし楽です。

自然農の農家から紅はるかの苗を購入しマルチを張って植えました。
両脇に落花生を植えてサツマイモは空中栽培する予定。
サツマイモと落花生も相性が良いそうです。

夏野菜の誘引やピーマン、ナス等小さい実は取りました。
しばらくは早どりして株を育てたいと思います。
まったく肥料たい肥をいれなくなって二年目。
去年もそうでしたが葉が黄緑でみるからに窒素不足な感じです。
去年はしばらく様子を見ていたらあとから元気に育ったので
今年も見守りたいと思います。
でも何か補ってあげたくなる感じです。
普通だったらここで何かあげてしまうのかもしれません。
去年落花生を育てたところとそうでないところもあるし
二年目のほうが厳しいかもしれません。

畝間の緑肥を刈ってレタスやモロヘイヤの畝に草マルチをしました。
この時期の緑肥は刈っても刈っても伸びるので便利です。
新ジャガを収穫。早く植えせいか、日あたりが悪いでいか
新しい種芋のものも小ぶりでした。

表面には出ていませんが土の中では芽が出ています。
畑の土のみの落花生は全部発芽しています。


固定種のスナップエンドウ鞘がカラカラに乾いたので種を取りました。

スナップえんどうの種一カップくらいとれました。
新聞紙の上で乾燥させてからネットで吊るしてさらに乾燥させます。
のらぼう菜の種。何年も種取をしています。
ほうれん草の種は枯れてもうすぐ刈り取りできそうです。
ジャガイモ枯れているものから収穫しました。去年の秋から新しく増やしてもらった畑。
両脇には緑肥の麦を植えています。
端境期の為、収穫はこれだけです。


いいなと思ったら応援しよう!