
「ストレス➡慢性炎症」は万病の元! 新型コロナも重症化(死亡)
新型コロナウイルス感染症で、"肥満"の人は、重症化しやすいことが分かっています。その原因は「慢性炎症」。
腸内フローラの悪化(便秘など)が「慢性炎症」を引き起こすともいわれています。
なかでも、"肥満"は「慢性炎症」の主因。
脂肪細胞の肥大化(細胞の肥満化)が「慢性炎症」を招きます。
「炎症」は、免疫システムによって、感染や外傷から組織へのダメージを防御するために生じる生体の正常な反応です。
「慢性炎症」とは、本来一過性で治まるはずの炎症反応が低レベルではあるものの、長期間持続して慢性化した状態を指します。
気づいたときには手遅れになるほどの悪化を見せることから「サイレントキラー」とも呼ばれています。
「慢性炎症」が原因となる疾患は
①ガン
②動脈硬化 (脳梗塞、心筋梗塞など)
③アレルギー性疾患 (ぜんそくやアトピー性皮膚炎など)
④自己免疫性疾患 (関節リウマチなど)
⑤メタボ(糖尿病、光津血症、高血圧、肥満など)
⑥認知症 (アルツハイマー病など)
⑦老化
とにかく、「慢性炎症」は"万病の源"ですね。
「慢性炎症」を引き起こす重要因子は「ストレス」と言われています。
「慢性炎症」は「サイレントキラー」と呼ばれ、はっきりとした自覚症状のないまま進行し、回復不能のダメージを与えます。そのため「死に至る病」とも言われています。
「ストレス」がかかったときに分泌される "副腎皮質ホルモン" は、免疫機能を抑制し、炎症の慢性化を招きます。
新型コロナ自粛生活などで、「ストレス」が重くかかる日々が続き、「慢性炎症」は広がるばかり(汗)
「ストレス解消」には、好きな趣味に没頭したり動画鑑賞、ペットに癒される、散歩で自然に触れる、人と話すなどがあります。
私も日々の金欠のストレスを生き物やウォーキングで癒しています(汗)
「ストレス解消」以外で「慢性炎症」を解消する方法は
①腸内フローラの改善 (整腸・快便)
②炎症を抑える食材の摂取
1)ビタミンK
納豆 (大豆食品)
2)オメガ3脂肪酸
青魚、アボカド、ナッツ類、葉物野菜(緑黄色)
3)水の摂取
1日に1.5L以上の水分の摂取
4)ベリー類
-----------------------------------------------------------
有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法
には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
