私の"2食抜き"は、南雲式「1日1食」とは真逆!
私は毎日が「朝昼の2食抜き」。
1食目は夕方の4時頃、そのあとに夕食(午後7時頃)を食べて、数時間後には"オヤツ"も。私は夜のネット仕事なのでこのスタイルになっています。
カロリーとしては、2,000Kcal前後は摂取しています。メインは栄養と免疫力重点の食生活です。
また、効率的な運動として
①10分程度のインターバル有酸素運動
②数分のインターバル筋トレ
③2分程度の体幹トレ
④1分程度のストレッチ(首、肩用)
で筋肉保持と若返りを図っています。
それに対して、あの有名な南雲先生の「1日1食ダイエット健康法」は、
「1日1食で、運動するな! カロリーは1日に500Kcal でも十分」
つまり、私は「朝昼2食抜き」ですが、南雲先生の「1日1食」とはかけ離れた、真逆ともいえるコンセプトの健康ダイエット法ですね。
制ガンや若返り目的の"プチ断食"の考え方は同じですが、具体的な方法の中身がこんなに違うとは(絶句)
「1日1食」は、やろうと思えばやれますが、「運動するな+超低カロリー生活」ということは、体の組織が分解されて、筋肉も最低限以下、骨もスカスカ。高齢になる前に大半の人が不健康で寝たきり一直線かも。
このカロリー摂取では、そもそも運動は無理ですね(汗)。
また、栄養の摂取方法がかなり制約されてサプリメントに依存する生活になりやすいですね。
外出をキライ、青白く、足をひきづる高齢者の姿が浮かびます。
この 南雲式「1日1食」を猛批判されたのが、あの有名な高須院長(汗)。私が敬愛する御仁ですが、
「その健康法は間違っている」
と猛批判。
実は、高須院長はツィッターで、私の「朝昼2食抜き」も批判されてましたが、年をとるほど元気になる私の手法は、現時点での健康長寿ダイエットの頂点近くだと思っています(汗)
「糖尿病と高脂血症、メタボ(肥満)、プチ脳梗塞、左右の肩の六十肩、ハゲ」を、お金をかけずに自力で治療して短期間で治した実績がものを言いますからね。
⇒ ■「整腸・快便対策10項目」で、必殺の"高免疫力"を!!
⇒ ■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)