こどもだって
ワールドカップの興奮冷めやらぬ今日 サッカー日本代表チップスを見かけ買ってみました 楽しい
昨日のメイ子ちゃんの話 まっすぐに胸を打たれました とことん寝なかったうちの長女も今思えば近いものがあったのかもしれません 今を終わりたくないあらがう気持ち 言葉にするのもむずかしくて泣くことでなだめられまた悔しい きちんと伝えられてメイちゃんすごい
わたしも大昔、バカヤローという言葉を知る前に名前もわからぬその感情を泣くことで全面に押し出したのを覚えています
あとになってそんな風に言語で気持ちを表せることを知り、世界が広がったのか固定されたのか
水ぼうそうを患ったときの受診のやりとりのその記憶は母子手帳を見返したところ2歳当時のことで、少しびっくりしました 小6の宿題で自分史を調べていた時だったか
ちがうみんな分かってない怖くて泣いてるんじゃない納得いかないちっちゃい子扱いするなバカバカ!と言いたかった2歳のわたし 少し大きくなった小6のわたしが気づいてくれたようでした
そして今のわたしがナターシャちゃんの話でまた思い出したという
自分の子にはそんな気持ちの交錯に思いいたる余裕はなく、眠いならもう寝ろや、と疲れで傾いた身体と頭で日々眺めてました 何度寝かしつけても跳ね起きて遊びまわり、夜中には決まって大泣きで暴れ回る 終わりたくない今日にいつのまにか寝てたのが悔しかったのかそうか はたまた終わってしまうのが怖かったのか もう彼女も覚えてないかしら
先日、お母さんにむにゃむにゃはっきりしない言葉で一生懸命しゃべっていた保育園帰りであろう前を歩く子が、唐突に滑舌良く
「パワー!」
きんにくんになってました 元気ありがとう いやかわいすぎる
カルエ
いいなと思ったら応援しよう!
くすっとふふっとなれるような日記を、西から東、東から西へと毎日(ほぼ)やりとりしています
本日もぜひ少しの時間、のほほんしてってください
かるえ&なたーしゃ