
木でつくる スツール
木工について、何から何まで大変お世話になっている林田工務店さんで、
自宅の作業台に合う高さのスツールを作らせてもらいました。
木のスツール(2018年)







さらに、インパクトドライバで下穴をあけてから、木ねじを入れて固定します。



兵庫県三木市の会社が取り扱われているオスモカラー。
植物油と 植物性ワックスからできた 人と自然にやさしい自然塗料だそうです。
使用感もとてもよかったです。


ローズマリーは作成中に通ったHEIDI BROTさんでいただいたもの。

木工について、何から何まで大変お世話になっている林田工務店さんで、
自宅の作業台に合う高さのスツールを作らせてもらいました。