見出し画像

自律神経と食欲

タイトルの通り、自律神経と食欲の関連について書きますが、内容は前回の続きと思ってください。
前回は「朝,食欲がない方へ」というテーマで書きましたが、今回の内容によって朝食が食べられない方も多くいらっしゃいます。
前回の内容が見たい方はこちらからどうぞ。

自律神経について書くとなるとテーマが大き過ぎてしまうのですが、ここでは自律神経と食事の関連について書いていきます。
食事をする=消化が必要なわけですが、消化をする為には消化液(胃酸)が胃の中で正常に分泌されている必要があります。
胃酸は副交感神経が活性すると多く分泌される性質があります。
それを裏付けるものとして食後の眠気があります。
食後は副交感神経を活性化することで胃酸を分泌させ、消化を促進しているのです。
逆に胃酸の分泌が悪い=交感神経の過活動と考えることもできます。
「最近胃もたれが・・・」なんて言う方はもしかすると交感神経の過活動による胃酸分泌の低下が考えられるかもしれません。
自律神経のコントロールは多くの方の課題とも言えますが、ひとまず胃酸の分泌を高める為に有効な手段を記します。

  • 食前に梅干を食べる

  • 食前にお酢を飲む

  • 食前にレモン汁をなめる

  • 食前酒を飲む

この辺りが効果的です。
交感神経が過活動を起こしている場合はその改善をすることが本質的には必要ですが、上記のように気を付けるだけでも大変効果的です。

さて、胃酸と自律神経について書きましたが、胃酸が出ていない=「消化が出来ない」わけですから、基本的には食欲は出ません。
自律神経のバランス調整が出来る人がお近くにいれば副交感神経活動を活性化させ、胃酸の分泌を向上させることが出来れば朝の食欲や胃もたれの改善が見込めるかもしれません。

このような自律神経バランスや栄養面、更には消化吸収の事まで考慮した食事と運動で多くの方の不調改善を提供しております。
そんな私のパーソナルトレーニングに興味があれば是非お問合せ下さい。
お得な体験会も開催しています。

✅お得なダイエットモニター募集中
✅パーソナルトレーニング、ピラティス体験会開催中
ご予約、お問い合わせはこちらからどうぞ↓↓↓

その他SNSも見てくださいね!
フォローお待ちしております!

https://www.instagram.com/yosuke.kurosawa/

https://www.instagram.com/yosuke.kurosawa/


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?