![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92074903/rectangle_large_type_2_8b6dc18aba6a7811736b6f22ed351355.png?width=1200)
シロカのカフェばこPROが生活の質を上げてくれたという話
毎朝5時に起きて勉強したり、モーニングノートを書いたりしているわけですが、そのお供にコーヒー(カフェオレ)が欠かせません。
私は朝起きて、顔を洗ったり体重を測ったりした後、コーヒーを作ります。
朝のコーヒーはよくないという話もありますが、コーヒーを飲むと目が覚めてシャキッとするので私はほぼ毎朝飲んでいます。
数年前はインスタントコーヒーでしたが、そこからドリップ用コーヒー豆を買うようになりました。
そして、コーヒーマシンがほしいなあと思うようになりました。
インスタントよりドリップ式、ドリップ式よりコーヒーマシンの方が美味しいコーヒーが飲めるのではないかと思ったからです。
台所が狭いのでいろんなメーカーのコーヒーマシンを見ては諦めていたのですが、どうしても欲しくなり夫に相談したところ「買おうよ」という事になりました。
ただ場所がネックだったので最初はレンティオで試してみてから考えようと思っていました。
レンティオは主に家電をレンタルできるサイトで、かつては旅行の際に撮影グッズを借りて楽しんだことがあります。
コーヒーマシンも結構な数がレンタルできるのでこの中のどれかから決めようと思っていました。
最初は家における大きさのもので選んでいたためカプセル式のコーヒーマシンを中心に探していましたが、シロカのカフェばこPROを見つけて「これなら置けるかもしれない」と思うようになりました。
デザイン性があり、豆から挽く方式であり、掃除も比較的簡単そうだったのでいいなと思ったのです。
昔、夫がコーヒーマシンを持っていましたが掃除が大変で結局捨ててしまった事があったため掃除が簡単なのもポイントが高かったのです。
とはいえ、レンティオで借りるとレンタルはできるものの最低半年は借りないといけないというルールだったため躊躇していました。(買取の場合も通常より高めの設定でした)
やっぱりカプセル式のモノにしようか…などと思っていた時、ヨドバシカメラに行く用事があり、ついでにコーヒーマシンコーナーに寄ってみました。コーナーにはデロンギやカプセル式のコーヒーマシンと混じってカフェばこPROが置いてありました。
実際に見てみると置けるかもしれない、と思える大きさでした。
それでも新商品ということで値段に躊躇していると、夫が「ポイントが7000円分くらいあるから、もう買ってしまおうよ」と言ったため買うことにしました。
そして、買ってみて3週間近くが経過しました。
最初はお水を入れ忘れたり、フィルターをつけ忘れたり(フィルターは3~4杯用の大き目のモノがよさそうです)していましたが、今はおいしいコーヒーが作れるようになりました。
豆や濃さを試行錯誤してコーヒーを楽しんでいます。
豆を挽く時の音が大きいため朝早くにコーヒーを飲みたい私は、平日はドリップ式、休日はカフェばこと使い分けています。(我が家は台所の隣に寝室があるので豆を挽く音を気にして早朝は使っていませんが、部屋が遠ければ気にならない音の大きさです)
夫はほぼ毎日使っています。
コーヒーマシンを買ったことによって、勉強する時などにコーヒーが飲みたいなと思ったらすぐ美味しいコーヒーが飲めるようになったのはいい事だなと思っています。
ちょっとやる気も出るような気がします。
コーヒーの味(香りなど)は豆によるところが大きいので、今はいろんなコーヒー豆を試しています。
(おススメがあったら教えて下さい。昔あるところの東ティモールのコーヒー豆が好きだったのですがなくなっちゃんですよね…)
私は夫と違ってガジェットや家電をほとんど買わないので家電を買うのは結構勇気がいるのですが、今回はいい買い物ができたと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆうこと。ベンチャー企業で働くワーママ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168198408/profile_00ea7d080d85b3f3fc885ffca9c95085.png?width=600&crop=1:1,smart)