見出し画像

2021年 コロナを心配するより「本当はどうなりたい?」かイメージする!

笑顔でイキイキ働くための勇気づけ達人! 
メンタルコーチの米田弘美です。

誰もがイキイキと働いて建設的に生きていく勇気を持って
自分らしくやりたいことを実現できるよう
捉え方、視点、観点などシェアしています。

明けましておめでとうございます!
昨日の記事で2020年を振り返る!
ということを書きました。

さて、2021年は夢目標はいかがでしょうか?
まだまだ、コロナに振り回される年になりそうですね。
私がこのコロナで気付いた
夢目標設定のポイントを共有できればと思います。
よくあるケースが。。目標ではなく手段になっている。。

 TOEIC900点獲得とか。。
 売り上げ120%UPとか。。
 〇〇の資格に合格とか。。
  テスト〇〇点以上とか。。
立派なですし、悪いわけではありません。
しかし,これ自体は手段なのですよねー。
これを達成した後どうなる?どんな気持ちになる?何が得られる?が大切。


この目標だとコロナのような突発的な状況
環境、社会の変化が起きると
変更せざるおえない場合も出てきます。


そこで慌てたり、落ち込んだり。。。
行動できなくなってしまうのは残念ですね。

 今年の目標の前に、数年先(2ー3年)の
「魔法の杖があったら本当はどうなりたい?」
「条件が全て揃って、何の制約もなかったら本当はどうなりたい?」

どんな状態で何をしていて、どんな気持ちになっていあたいか
 制限つけずにイメージをしてみてください。
そして上記の未来に近づくには

2021年の大晦日はどうなってたら良い?
どんな気持ちになってたら良い?
と状態と感情をイメージして

自分の指針やテーマなども設定することをオススメします。
例えば 私の2021年 タイトルとテーマは
「覚悟を決めて、新しいことを楽しんで実験しまくる年」
 「雪だるま式に複利で周りの信頼貯金を増やす年」
といった自分の軸になるようなテーマも決めています。

 それに近づくための行動をできるだけたくさん書くようにしてください
 小さな行動でも構いません。
 できることから小さなことから実行していきます。

数値的な目標と自分の軸やテーマも合わせて設定すると
突発的なアクシデントでも柔軟に対応できるからです。

また大きな自分の人生という流れのなかで
2021年は一つの時点として考えてみてください。
コロナもいつまでも続くことはないですし
いつかは終わります。
ただ、また別のウィルスも発生する可能性もゼロではありません。
だからこそ、ブレない自分の軸やテーマは必要なのです。

まだ今年の夢目標立ててない方、お時間作って立ててみてください。
昨日のメルマガでも書きましたが
立てるのは難しい方は、憧れの人を描いてください。(複数名でもOKせす!)
「こんな人になりたいなー」とか。
描いたら、その人のどんなところが良いの?なぜ憧れるのか?
を明確にして、どういう行動、考え方を観察しても良いと思います。

実は、憧れの人の好きな性質は自分もすでに持っているのです!
自分で気づいてないのですよ。


ぜひ、試してみてね。

最後までお読みいただきありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
夢目標設定のサポートが欲しい方

目標達成したい方
夢実現したい方
にご相談にのらせていただき
コーチングを提供しています。
40分オリエンテーション(個別説明、相談)
3ヶ月継続3回コース
3ヶ月継続6回コースコーチングも募集しております。
スケジュール、時間、料金など柔軟に相談受け付けておりますので
コーチングに興味のある方、是非お気軽にご相談くださいませ。


いいなと思ったら応援しよう!