見出し画像

人生の質をあげるたった5秒のルール知りたくありません?私はこれで人生が変わりました。


勇気づけ達人 メンタルコーチの米田弘美です

誰もがイキイキと働いて建設的に生きていく勇気を持って
自分らしくやりたいことを実現できるよう
捉え方、視点、観点などシェアしていきます。

前回は不安や悩み、イライラなどは書き出して
整理すると行動策が見えてくるということを書きました。
でもなかなか行動できなかったら意味ないですよね。
VUCA(変化が早く、不確実、複雑、曖昧)な時代だからこそ
行動も早い方がいいのかも。

それは
「あれこれ考えないで、5秒数えて行動する!」
すると、いやでも行動すると心も変わってきます。
この簡単な方法で人生が変化し、質が上がる
と言う事をシェアしますね。

まさに
「楽しいから笑うのではない
笑うから楽しいのだ!」

人にはやる気、モチベーションは存在しません。
自分で作るものなんです。
そう!「行動でやる気を出す!」

そもそも、なぜ人はすぐ行動しないのか、先送りしてしまうのか
なぜなら
脳は新しい事するとき、危険を感じる
 現状維持しようとする習性があり、そのほうが安心するのです。
そして言い訳が始まり
行動しない選択してしまう
結果自分を責める
苦しくなる。
そんな、ネガティヴ ループから抜け出すには
2つのケースで書きますね。

1.行動したいがやる気が出ない時,先延ばししたくなる時は

 5-4-5-2-1と声に出して数える 

     ⇩
 即、やらねばならない行動をする!
   
*ポイントは声に出して数える
口に出して数える事で脳内で思考混乱のループから外れ
心が言い訳する前に行動する準備ができるのです
6秒になると言い訳が出てきてしまうそうです。
必ず5秒で!

2.不安、パニックの軽減,感情のコントロールしたい時

事前に楽しい事のイメージを用意しておく!
  あるいは
ワクワクする心の支えになる考えをもつ!
(未来こうなったらのイメージでも過去の楽しかったイメージでも)
       ⇩
 急に不安や、パニックが襲ってきたら

 まず、そこから体を動かして別の場所に移動して離れる
 そして
        ⇩
    5-4-3-2-1 と声に出して数える
       ⇩
  事前に用意した楽しかったことをイメージをする、考える

なんだーこんなのーと冗談に聞こえますが
私はセルフコーチングの道具として1日5ー6回は
この方法で日常の「めんどくさいなー」と思うことは
この方法で早く行動して処理しています。

やって気付いたたことは
面倒でも
「どうせ、いつかはやらなきゃいけないこと!」
は早く済ませると、未完了の作業がなくなり心が軽くなって
夜ぐっすり眠れます。
健康にも良いです。
そして次第に5秒待たなくても3秒ぐらいで行動できるようになります。
結果、本当にやりたい事に時間が注げ集中できます。
決断が早くなります。

このシンプルで凄すぎる方法を考えた人は 
メル・ロビンスというアメリカ人女性。

ニューヨークで弁護士だった彼女は
20年間不安障害だった。娘も不安障害。
抗うつ剤を20年飲んでいたそうです。
彼女自身の転職と旦那さんの起業(レストラン経営のため)で
ボストンに引越したが
夫のレストランが倒産、彼女も転職がうまくいかず
夫婦で無職、膨大な借金、
毎晩、アルコールで気分をはらし
朝も起きれない。。持病の不安障害を抱えながら。。

そんなメルロビンスは凄い方法を発見しました!
たまたま見たロケットが5.4.3.2.1 発車!と打ち上げられている
シーンを見て。
「これって人に使えるかも!」
とひらめいたそうです。
参考の動画はこちら見てみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=FTu8WEFkrHM&list=FL9yxmXKwxKW91pZAuVrzcpA&index=1

ここまで読んでくれてありがとうございます。
次回、お楽しみに。
現在、30分無料オンライン体験コーチングセッション
   60分割引オンライン体験コーチングセッション
継続コーチングプログラム
   受付中です。
興味のある方は以下のリンクを覗いて見てください。申し込めます。
URL:https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/28663


いいなと思ったら応援しよう!