amia

ライター、シェフ、コメンテーター 日本滞在暦27年&アメリカ滞在暦27年。 フードトラベル大好き。本が好き。 ラーメンと餃子(OMG!)にはうるさい反面目がない。

amia

ライター、シェフ、コメンテーター 日本滞在暦27年&アメリカ滞在暦27年。 フードトラベル大好き。本が好き。 ラーメンと餃子(OMG!)にはうるさい反面目がない。

最近の記事

アメリカからの最新情報 なぜここまでBarbie(映画)がここまでヒットしたか

日本にいると分からないのではないでしょうか。アメリカ文化に浸透しているこの人形。日本で言うリカちゃん人形なのですが、これがまた違うんです。 映画の話をする前に、原爆とバービーを一緒にしたポスターについて一言。大変なミスをしてしまった映画スタジオ。ミスった事を誤ったのは立派。でも、歴史、特に戦争に関する歴史は国によって見方が違います。デーブ スペクターさんのインタビューの記事も読みました。彼が言っている、もっと世界に原爆の事を知ってもらいたいと言うのは、はっきり言って無理です

    • 今日のレシピは アメリカの珍サンド!

      しばらく右手が使えず、そして使ったら後から痛く、左手で食べて、左手でペンを持つ生活が続いています。 右利きの私には非常に面倒な事。 そして、左手を使っての生活なので料理も左手で作れて左手で食べれるもの。火を通さず、チンするにしても片手で持てなくてはいけないので最近はサンドイッチ生活。そろそろ飽きる。本当に飽きる。 と、どこかに珍レシピが載ってる本があると必死に探すと、 あった〜 今晩の料理(?)に初めて作った珍サンド。 ピーナッツバターとピクルスのサンド これがお

      • ニュアンスとは

        今日は ニュアンス に関してのお話です。 東京駅で素晴らしく上手い(?)スリが財布を盗んだ時の話です。 交番で警察官に財布に入っていたクレジットカード、在留カード、保険証、現金など色々説明していた時に、何度か彼が「財布をなくした時」と言ったので、 「無くしたんではありません。盗まれたんです。」 と、言い返した事がありました。 口答え(?)されるのに慣れていないのか、びっくりした警官は、「そうですね」と言ったは良いけれど、後から考えてみると日本人にとっては違いがないのだろ

        • 「ここは日本なので」

          マンション借りようとして不動産会社に行ったら「この辺は外国人に貸す大家はいません」と言われ、次は申し込んで見に行って「ここが好き」と決めたが、やはり大家は「外国人には貸さない」と言われ、普通に起きる差別と外国人は分かっているものの、日本人にとっては普通らしいこの制度。 通訳制度がない東京の大きな病院に入院し、私は「死ぬかもしれない」と言われながら日本語が話せない夫の通訳をしろ、と言われ、愚痴ったら「ここは日本なので」と医者が言う。 タクシー、特に個人タクシーは手をあげても

          アメリカメジャーリーグ 初めての「来て」コール

          大谷翔平さん。今更ですが、アメリカでは本当にすごい事になっています。 アメリカメジャーリーグ、オールスター戦の試合での出来事。7月7日から11日までシアトルで行われた試合。 普通ならブーイングするアメリカのファン。自己主張が当たり前の国なので不満は貯めておかないで爆発させるアメリカ人。 ちなみに、ブーイングってとても気持ちが良いのです。 脱線する前に、この動画、観てください。 ちょうど30秒あたりからコーラスの様に、「シアトルに来て」Come to Seattleと観客が

          アメリカメジャーリーグ 初めての「来て」コール

          命の恩人・知らないおばさんに感謝

          私が5歳の時の話です。まだ昭和の真っ只中。私は毎日バスで幼稚園に通っていました。幼稚園が用意したバスではなく、一般の交通手段。普通に走っていたバスです。 当時は降りる時にボタンを押す制度がなく、バスガール(バスレディ?)がいて、彼女に「降ります」と伝え、彼女が運転手に「降りる方がいらっしゃいます」と伝えるのが普通でした。日本の田舎で育った私の経験ですが、しっかりと覚えています。 幼稚園のバス停では同じ幼稚園に通う和田くんと斉藤くんと待ち合わせ。3人でバス停から幼稚園に歩き

          命の恩人・知らないおばさんに感謝

          New English! ネイティブスピーカーからの英語の最新情報

          CNNのHPで発見したこの最新情報。 ここ数年、新しい英語の単語が次から次へと追加されてきています。正直、面倒臭いと面白いが合わさったこの社会現象。誰が決めるんでしょうね、この NEW ENGLISH の単語。 今日の単語は、 sologamy 自分と結婚する事です。 証拠がこの記事 別に、オススメって言う訳でもないのですが… 今日の独り言&知っててお得のニューイングリッシュ単語でした。

          New English! ネイティブスピーカーからの英語の最新情報

          本当に怖い自然災害が後を絶えない

          本当に怖い自然災害が後を絶えない

          カナダの魅力

          写真、見づらくてすみません! こちらもご覧ください。 旗に注目してて手前のクレーンに気づかずに撮りました。この写真には一番右の旗がプライドレインボーフラッグだと分かるかと思います。 6月はプライドマンス。 アメリカにも日本にも出来ないこの行動。この建物は政府のものなので、国と州の旗はあって当たり前。でも、ここにプライドフラッグを意図的に?いくらプライドマンスでもそれは結構大胆な行為。 びっくりしました。アメリカではあり得ない、日本でもあり得ないこの行動。それをカナダが出

          カナダの魅力

          日本とアメリカの一番大きな違い

          結構大胆な発言です。一番大きな違い、なんて軽く言う事ではない。でも、絶対これ。本当にここが日本とアメリカの一番大きな違いだと思います。 笑いながら書いています、今日の記事。アメリカってここまで変わったんだ、と思う反面、この話に関しては「絶対日本ではあり得ない」であろう話。 これです。 警察官のタトゥー。です。 男性も女性も普通にタトゥーしていて普通。 実は、この間ファーマーズマーケットに行った際に、近くにいた警察官の腕と首のタトゥーに気がつき、「カッコいい」と思った

          日本とアメリカの一番大きな違い

          日本の多様性とアメリカの多様性の違い

          数年前から買っているストッキング。破れない、で有名なこのブランド。高いけれど買ってお得です。 昨日のメールにこれ。このストッキングのブランドで男性がモデルになっているのを見たのは初めてです。 日本に行く度に思うのですが、「多様性、日本も頑張ってるな」と。 が、総理が「社会が変わる」云々など言うと、国からしてやっぱり多様性はそこまで本気ではないのかも?どちらなのでしょう。 日本では男性をこのようにパンストのCMに出すか?大きな女性をモデルにするか。人種が豊富であるのをウエ

          日本の多様性とアメリカの多様性の違い

          白髪を染めるのをやめました。男性の白髪はカッコよくて女性の白髪はNGはもうお断りです。

          白髪を染めるのをやめました。男性の白髪はカッコよくて女性の白髪はNGはもうお断りです。

          5月6日は世界裸でガーデニングしましょうDAY

          2023年5月6日 チャールズとカミラ(怒)がどうのこうのとニュースで騒がれているけれど、それよりもっともっと面白い話があります。 これ。 この話。 5月6日は、 世界裸でガーデニングしましょうDAY だそうです。 ホント? うん。 らしいです。 チャールズとカミラ(怒)よりも、こっちの方がはるかに楽しいので… さぁ、これからガーデニング!

          5月6日は世界裸でガーデニングしましょうDAY

          「駄目」と言われてもやり通したこと

          今晩の朝日新聞デジタル版の記事。 東日本大震災直後に当時住んでいたアメリカ東海岸のボストンからボランティアとして岩手県陸前高田市に向かった私。長くはいるつもりではなかったのですが、結局、10年間復興活動を地元のみんなと一緒に行いました。 この記事に書いてない裏話。 結論から言うと、東日本大震災後2年かけて太平洋を渡った岩手県立高田高校のこの実習船。カルフォルニア州のある大学の津波研究者が陸前高田市役所を拠点に動いていた私にメール。結果、高田高校の実習船だと判明。それを陸

          「駄目」と言われてもやり通したこと

          絶えない耳鳴り 

          去年の7月にコロナ陽性。3週間寝込みました。その直後から耳鳴り。キーンと言う音が止まりません。 コロナがきっかけでこうなったのは分かりません。本当に困るのですが、医者によると「治らないし治療もできない」と言われました。 仕事ではヘッドホンをしないといけないと言う感じです。夜も大変。一晩中耳鳴りと喧嘩してくれる音楽を聴かないとキーンしか聞こえずマジ寝れない。 今日は何故か耳鳴りしか聞こえない変な木曜日。いくら頑張ってもやらなくてはいけない仕事が出来ない。ヘッドホンも今日は

          絶えない耳鳴り 

          気になる日本の多様性感覚

          ネットで見つけたこのイラスト。SDGとか、総理の分かってないLGBTQ+の当事者に関する発言とか、自民党の「女性は会議に参加してもいいけれど話すな」制度など多様性に関して頑張っているのか頑張っていないのかが分からないのが本音です。 一昨日、日本の病院からのメールで思い切り叱られ、私から「それって違うんじゃないですか」とメールのやり取りをしている最中だからこそこのイラストが目に入ったのかもしれません。気になるんです。どうして堂々と「それって言う?」って思う事を言えるのか。「い

          気になる日本の多様性感覚