マガジンのカバー画像

人と組織の探究

43
本noteでは、人の可能性を拓く組織づくりのための新しい気付きを届けることを目的に、組織論とケースを考察していきます。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ケース4.セイバリング〜持続可能な働き方〜

ケース4.セイバリング〜持続可能な働き方〜

▶︎人生100年時代。持続可能な働き方をするには?

目標に向かって邁進していると、ふとした時に「いつまで続くのだろうか」とドッと疲労感が生じることはあるのではないでしょうか?

経営の視点:
・安定的にパフォーマンスを発揮してほしい
・労務管理リスクが不安

現場の視点:
・リフレッシュしてポジティブな感情で働きたい
・上手くいかないことがあるとモヤモヤする

仕事は常に複数の関係者がいる以上、

もっとみる
ケース3. 計画的偶発性理論〜主体的にキャリアを描く組織文化〜

ケース3. 計画的偶発性理論〜主体的にキャリアを描く組織文化〜

▶︎主体的にキャリアプランを描く組織文化をつくるには何が必要か?

理想のキャリアプランの描き方に頭を悩ませる壁には、誰もが遭遇するではないでしょうか?

経営の視点:
・事業の成長に必要な役割を柔軟に任せていきたい
・良い機会ほど渡せる枠は限られている

現場の視点:
・主体的に自分のキャリアをデザインしたい
・自分の努力を正当に評価してもらいたい

一定期間における活動の結果を表す評価は、未来

もっとみる
ケース2.自己効力感〜小さな成功体験を掴む職務設計〜

ケース2.自己効力感〜小さな成功体験を掴む職務設計〜

▶︎ 一事成れば万事成る。どのような組織で人は目標に立ち向かえる?

困難な目標に相対する時、達成できるのか不安が脳裏を過ぎることは誰しも経験があるのではないでしょうか?

経営の視点:
・目標設計を通じて、必要な成果を出すための成長をさせたい
・任せた目標を達成させたいがスキルや意欲が十分か不安
現場の視点:
・目標達成を通じて、達成感や成長実感を得たい
・目標を達成したいが成果を出せるか不安

もっとみる
ケース1. ピア効果〜互いに高め合うチーム〜

ケース1. ピア効果〜互いに高め合うチーム〜

▶︎人は環境の生き物。どのような組織で人は育つ?

マネジメントも個人も、程度の差があれども、人が育つ環境が望ましいのではないでしょうか?

経営の視点:
・より成果創出に向けて活躍可能性の高いメンバーをトップアップさせたい
・多くの人が活躍できるように全体をボトムアップさせたい
現場の視点:
・成長環境で出来ることを増やしたい、市場価値を高めたい
・優秀な人や前向きな人と楽しく働きたい

しかし

もっとみる