![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135979002/rectangle_large_type_2_8e1a83f49f02de2d8a5e0d4813464d75.jpeg?width=1200)
今日ときめいた絵画129ー「懐かしい心象風景」
人には見ただけで心が反応するいくつかの絵があると思う。私にも何人かの画家の絵がそうだ。それらは決まって、どこか懐かしい、昔見たことがあると思わせる風景を描いたものだ。例えば、
「週刊新潮は今日発売で〜す」というキャッチコピーとともに、その表紙を飾り続けた谷内六郎の絵。(search.yahoo.co.jpの画像から転載)
![](https://assets.st-note.com/img/1712038524238-i9GotZb86O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712060912684-C6xY2lxZDC.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1712060912629-OYBUNrdfLb.jpg?width=1200)
そして、原田泰治の絵。
遠い昔に見たような風景。(原田泰治公式ウェブサイトから転載)
![](https://assets.st-note.com/img/1712038809812-2uXWakWdpw.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1712038810015-7SgTRSUDBX.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1712038809890-NU7lgjzENc.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1712038810132-RgTRIc4Csd.jpg)
斎藤清の版画はカレンダーになってかけられていたのを見たとき、心に沁みた。すぐに作者を調べた。(斎藤清美術館サイトより転載)
彼の郷里は福島県の会津坂下町で、雪深い地で有名である(あの一躍有名になった日本酒「飛露喜」の蔵元がある地である)
![](https://assets.st-note.com/img/1712046482490-pGh3Sq8MZd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712064067956-dUgcSHT5AT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712064510529-ltPtVb7uuz.jpg?width=1200)
雪景色を描いた絵のほかにも作品はあるが、私には雪景色の絵が一番心に残った。
![](https://assets.st-note.com/img/1712063799049-bSH62JIsYN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712064599392-0zljQ2nAC0.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1712064599415-XnB2D5K4nW.jpg?width=1200)