今日目と耳を疑ったこと275ーNHKニュースで使われていた「バイスタンダー」という言葉
オットも私も「はあ?」と目を疑った。なぜここで外国語の表現にしなければならなかったのか?それは人が倒れることに遭遇した人は、躊躇することなくAED や人工呼吸や心臓マッサージを行おうという啓発のためのニュースだった。
「周りにいた人」「通りかかった人」「異変に気付いた人」「近くにいた人」など日本語があるだろうに。なぜここであえて「バイスタンダー」なのだろう。
NHKは「正しい日本語」を話すことに局を挙げて熱心に取り組んでいることで有名だ。「NHKでよくそんな言葉が許されま