見出し画像

ちいさな希望のひかり

明け方目覚めると

2度寝がなくなり、

早起きの習慣が
身についてきたなぁと思いました。

朝のお散歩が楽しみで起きるの楽しいからかな?


ここ数日

体が辛くて久しぶりに胃が重く
疲れやすい日が続きました。
(でもお散歩はしてました🤭)

初めの日は疲れてるのかな?
無理せず行こう!って思いました。

次の日は胃薬飲みました。
お仕事やすみたいなぁって思いました。

3日目は休みでした。
やっぱり体が疲れてました。
寝たりしながら動いて

お昼に
保育園に子どもの迎えに行きました。


少し前に保育園の事で子どもがこまったことがあり、子どもはその日の朝先生に困っている事を話し始めました。

お迎えの時に
その事で先生に話しかけられました。

その時は身体の疲れやすさが凄かったです。

一昨昨日と一昨日だるくて
お昼からお布団に転がってました。

この数日、何に困っているのか考えてみることにしました。
収入の増やしたいのに悩んでる?
子どもが困ってる事に悩んでる?
家のことかな🤔

とりあえず自分の時間作って
気持ちを確かめてみました。
気づいたら子供の困っていることについて悩みが大きいと思いました。


保育園に相談に行きました。
話し終えて帰ると
すごい疲労感です。

なんでだろうと思い横になりました。

そして、次の日も明け方目覚めて胃が重い、再び眠れないとなり
散歩にでかけまた考えました。
少し楽になったけど

まだ違和感。

ノートに書き出してみたら、
ハッとしました。
私きちんと伝えてない!
伝わってないのかも💦
ということで、

保育園の先生と話をしました。
そしたら、
お昼ご飯を食べたあと急に眠くなり
少しお昼寝しました。

目覚めるとスッキリしていました。

あ、伝わったんだ!
これからいい方向にいく!

そう感じたら急に嬉しくなって
夜ご飯を張り切ってつくっちゃいました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

自分の事ではないのですが
私は子どものことになると

自分の事と同じくらい
悩むのだなと思います。

でも、自分の事ではないので、
思うままに動けません。

それはメインとなる
相手の意思を聴いて

相手がよし!ってならないと
次に進んで行かないからです。

今回は、子どもが自分から
先生にお話できたことで
前に進みました。

それはとても勇気のいる事で
大きな1歩です。

私は子どもがその話をしている姿をみて
すごく嬉しくて

目の前が優しく明るくなってきました。

他人からすると
ほんの些細なことなのかもしれません。
それでもそこにいる人にとっては大切なことだったりもします。

自分自身が
自分の気持ちに気づかず
そのままにしていると

気づいてーと合図が来ます。

そんな時は
自分自身と向き合って確かめて行けば
見えてくるのだと思います。

書き出してみて

どうしたいかが分かりました。

そしてそのことを気づく
きっかけをくれた
優しい小さな光に感謝してます。

あ、夜ご飯は
わぁ、ごちそうだね✨️
と言ってもらい、
家族で美味しくいただきました😋

いいなと思ったら応援しよう!